![]() 【閲覧数】1,099
2007年09月28日 12:01
|
パソコンが得意な人には どうってことが無いのかもしれませんが。
http://www.sns.ochatt.jp/modules/guide/guide.htm ![]() の下のほうに 文字に色をつける方法(例えば「#red 文章#」→「文章」)などが のっていますが、こういうタグを使うのがけっこう面倒です。 特に 長文の日記を書くときには大変です。 他のSNS(例えばmixiなど)では、日記を書くときに ここからここまでの文章を「赤色」に というように指示をします。 直感的に文字修飾が使えるので便利です。 ユーチューブの動画を貼り付けるのも含め、タグをもっと簡単にパソコンの知識がさほど無い人にでも使えるように出来ないでしょうか? タグの記号を書かなくても(知らなくても)、ワンタッチでタグが使える 機能の追加を希望します。 そうすれば、パソコンが不得意な人にも 色々な機能を使った日記が書けるのではないでしょうか。 例えば、 ・文字の色の変更 ・文字の大きさ ・太文字 ・Youtubeの貼付け だけでも有ると便利だと思います。 |
書き込み数は4件です。 | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: 文字修飾などの標準化
【返信元】 文字修飾などの標準化
2007年09月29日 13:49
|
ヤッチャンサン。
そうなんです。 パソコンが苦手な人にあわせる=結果 皆が使いやすい(バリアフリーみたいな感じ)に少しでもなればいいなぁと。(笑) こういう機能の標準装備は 技術的に無理なのでしょうか? |
Re: 文字修飾などの標準化
【返信元】 文字修飾などの標準化
2007年09月28日 14:58
|
のあさん
一寸早まってコメント入れたと思い削除しようと思いましたが、意見を入れてくださってました。 自分のことだけ考えていました。 みんなが簡単にできる方法ですね。 機能の標準装備をするということでした。 失礼しました。 |
Re: 文字修飾などの標準化
【返信元】 文字修飾などの標準化
2007年09月28日 14:24
|
ヤッチャンサン。
自分のパソコンだけでお茶っ人をする人は、単語登録も良いかもしれませんね。(笑) 単語登録や、コピペで あくまで自分でやりなさい という事でなく、機能として標準装備をしたほうが、これからも沢山の人が参加するのでしょうし、パソコンが不得意な人には便利だと思いますし、他のSNSと見比べても遜色がなくなってきて良いと思います。 |
Re: 文字修飾などの標準化
【返信元】 文字修飾などの標準化
2007年09月28日 14:09
|
のあさん
あか あか あお 「#red #」や「$+2#red #$」(勿論半角英数で)を単語登録します。(空白の所に文字を入れます) この方法、簡単便利と思っています。 Youtubeも単語登録しますと簡単にアップできます。 |
◀▶ |