1,426万kW/1,761万kW (09/28 12:25)
80%
【閉鎖】お茶っ人の不具合や機能のご要望をお寄せくださいの「ビスタのワードは駄目?」
「ビスタのワードは駄目?」の書込一覧です。
ビスタのワードは駄目?
【閲覧数】1,161
2007年12月08日 01:03
 ビスタ作成のワードファイルを貼り付けるとアップロード不良となります。容量・拡張子の確認をせよとのメッセージが出ます。
 がんがん使用率は70%。再度ワード2003ファイルをアップしたところ正常でした。

 法統にビスタのワードは駄目なんでしょうか。応急手当が出来るんでしょうか。
 

書き込み数は2件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: ビスタのワードは駄目?
【返信元】 ビスタのワードは駄目?
2007年12月09日 03:04
宇治のギリギリスさん

「ビスタ作成のワードファイル」
ビスタ作成のワードファイルではなくword2007で作成した
文書ファイルです。
XPでもWord2007をインストールして使うことはできますので。

Word2007で作成し、新規にWord文書を保存するときに、
「名前をつけて保存」を選択し、サブメニューの「Word文書」を
選択して保存しますと、例えば「文書1.docx」というように
Word2007形式では「docx」という文書識別用の拡張子がつきます。
このままでは、Word2003などの古いバージョンのWordでは、
開くことができません。
そこで、「名前をつけて保存」のサブメニューから「Word97-2003文書」
を選択し、保存します。
こうして保存すると拡張子は「doc」となって、古いバージョンでも
開くことができるのです。

Winndows Vista が公開・発売されて10ケ月以上になりました。
Vistaユーザが増えるにつれて、Word2007のユーザも増えていきます。

お茶っ人に拡張子「docx」のWord2007形式ファイルを貼り付けると
アップロード不良となるという問題点は
今後改良していかねばなりませんね。


Re: ビスタのワードは駄目?
【返信元】 ビスタのワードは駄目?
2007年12月08日 23:44
 マッチポンプですが保存形式を注意すれば行けると助言を受けました。
 今回問題になった分は、ワード2003形式に保存し直して対応できました。