1,857万kW/2,056万kW (10/07 17:05)
90%
旧東海道を三条大橋から歩くの「第2日目:瀬田の一里塚~草津・栗東・石部~三雲駅」
「第2日目:瀬田の一里塚~草津・栗東・石部~三雲駅」の書込一覧です。
第2日目:瀬田の一里塚~草津・栗東・石部~三雲駅
【閲覧数】1,483
2006年11月24日 02:12
東海道五十三次第2日目
前回の終了地瀬田の一里塚から再開する。(9:35)
歩き始めると東海道を歩く30名ほどの団体が歩いていた。
草津では、街道交流館、本陣へより街道の資料を見学する。
中山道の分岐を過ぎ少し早いが、うばがもちを売っている店で昼食として街道そばを食べる。
栗東では、街道らしい古い町並みが続く。
石部宿では、街道の茶店を復元した建物などがあった。
あとは、もくもくと歩き、暗くなった16時50分JR三雲駅に到着する。

書き込み数は3件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: 第2日目:瀬田の一里塚~草津・栗東・石部~三雲駅
【返信元】 第2日目:瀬田の一里塚~草津・栗東・石部~三雲駅
2006年11月28日 16:12
東海道は静岡までがまだ街道の面影残る所が多い。

ここまでは、「ゆっくり良い処を見る」に重点を置く。
神奈川なんかは大磯の一部以外は見るべきところがありません。
せっせと歩き、夜遊ぶ?パターンにして下さい。

では三重までの良い場所一杯に時間をかけて歩いて下さい。
Re: 第2日目:瀬田の一里塚~草津・栗東・石部~三雲駅
【返信元】 第2日目:瀬田の一里塚~草津・栗東・石部~三雲駅
2006年11月24日 17:49
ろくさんコメントありがとうございます。
次回は、水口宿を経て土山宿まで行く予定です。
気長く見てください。
Re: 第2日目:瀬田の一里塚~草津・栗東・石部~三雲駅
【返信元】 第2日目:瀬田の一里塚~草津・栗東・石部~三雲駅
2006年11月24日 12:18
まーちゃん33さん、お疲れ様です。

楽しみにしていました。(^_^)
古い町並み街道を歩く、とてもいいですね。

もう、三雲駅まで来られたのですね。すごいなぁ。
地図があるので、とてもわかりやすく確認できますね。

また、楽しみにしています。お気をつけて。(^o^)/