1,054万kW/1,723万kW (09/28 03:30)
61%
旧東海道を三条大橋から歩くのトピック一覧
旧東海道を三条大橋から歩くに登録されているトピック一覧です。
トピック数は7件です。
[ 最新投稿順 ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ]
2011年06月19日 21:36
最新投稿:11年06月19日 21:36
旧中山道ウォーク15日目(福島宿、上松宿、倉本)

 15日目は木曽福島駅から始める。朝から黒い雲があり、ウォーク始めるとすぐに雨が降る始め、一日中雨が降ったり止んだりとなった。役場の横を通り細い道を下っていくとい一里塚跡(70里目)の石碑がある。道を進むと当初の中央線の鉄道トンネルを通り、一旦国道19号に出て、すぐJRをくぐり坂を登ると御嶽遥拝所を通りJR沿いに進む、JRをくぐり板敷野の集落を通り沓掛の一…
[地図情報有り]
2011年06月13日 00:48
最新投稿:11年06月15日 22:49
旧中山道ウォーク14日目(藪原、福島)

今回は、車で木曽福島まで行き、JRで木曽福島から藪原駅へ行く。駅前からJRの地下道を通り高札場まで戻る。ここから中山道ウォークを始める。すぐに蒸気機関車D51があり、すぐ横に一里塚跡がある。再びJRをくぐり国道19号に出て、しばらく国道を歩く。一旦吉田の集落に回り国道に戻り、川に沿って山吹山回る旧国道を通る。国道に戻ると伊那に通ずる国道361号の分岐点に出る。
国道に沿って歩き、山吹…
[地図情報有り]
2011年05月25日 00:48
最新投稿:11年05月25日 23:13
中山道ウォーク第13日目(奈良井宿~鳥居峠~藪原宿)

今回は、車で奈良井宿へ来て、11時30分に奈良井駅前から出発する。ここは、NHKの朝ドラマ「おひさま」で撮影地になっていることからか観光客が大勢訪れていた。駅前には5月なのに桜が満開であった。ここからは、古い宿場の面影をよく残されておりタイムスリップしたような感覚になる。街道筋には、水場が何箇所かあり、蕎麦屋、旅館、土産物屋や造り酒屋などが並んでいる。本陣は…
[地図情報有り]
2007年03月02日 00:50
最新投稿:07年03月02日 17:46
5日目の亀山・四日市のGPSデータをグーグルマップに載せる。
下にあるフォトアルバムをクリックするとグーグルマップが、出てきます。地図の「ルート再生」をクリックすると歩いたルートに沿って動きます。お試しください。
2006年12月22日 01:14
最新投稿:06年12月25日 00:42
天気が心配だが、朝7時の電車で山城青谷から三雲駅まで行く、到着は8時30分準備体操をして出発する。
最初は、野洲川の「横田の渡し」常夜灯まで行き、橋を渡り反対側にもっと大きな常夜灯があった。
街道は、少し北を回って一里塚を通り、水口まではまっすぐ東に向かう。途中松並木、つくり酒屋があり、水口宿に入っていく。水口に入ると小雨が降ってきた。
街道を少しはなれて水口城跡の資料館に寄りおばちゃんが丁寧に説明してく…
2006年11月24日 02:12
最新投稿:06年11月24日 17:49
東海道五十三次第2日目
前回の終了地瀬田の一里塚から再開する。(9:35)
歩き始めると東海道を歩く30名ほどの団体が歩いていた。
草津では、街道交流館、本陣へより街道の資料を見学する。
中山道の分岐を過ぎ少し早いが、うばがもちを売っている店で昼食として街道そばを食べる。
栗東では、街道らしい古い町並みが続く。
石部宿では、街道の茶店を復元した建物などがあった。
あとは、もくもくと歩き、暗くなった16時50分JR三…
[地図情報有り]
2006年11月07日 01:00
最新投稿:06年11月13日 00:38
旧東海道を三条大橋から夫婦でゆっくり歩くものです。
11月5日天候は晴れ午前9時20分三条大橋を出発する。
三条通りを東へ歩き、東山で一筋北の道を東へ歩くき蹴上に出る。
坂を登り九条山から日ノ岡へ車石を右に入り旧道を歩く、途中亀水あり、御陵で一度府道へ出でJRガードをくぐり再び旧三条道を四ノ宮へ陸橋でR1を渡り、右側の旧道を通り、名神高速からR1沿いに追分へ行き陸橋を渡り蝉丸神社で昼食を取る。11時45分。昼食後…
[地図情報有り]