![]() 【閲覧数】918
2010年07月29日 00:34
|
中山道ウォーク(5日目)岡部本庄新町倉賀野高崎27㌔
岡部駅(8:10)から本日のウォークを始める。国道17号から旧道に入る。田園の中を小山川、元小山川を渡ると本庄宿に入る。市街地には、古い建物はないが商店街となっていた。宿の西端には金鑚神社があり、ここの樹木の下で少し休憩をとる。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さらに西へ進むと武田信玄の奥方の墓がある陽雲寺を通り、神流川を渡ると3つ目の群馬県(高崎市)に入る。すぐ横に神流川古戦場跡の碑がある。そこからもう少し歩くと新町の常夜灯がありここから新町宿が始まる。宿場には、柳茶屋の芭蕉句碑や明治天皇行在所跡がある。宿場を過ぎると烏川の堤防を行き、柳瀬橋を渡り、倉賀野宿へ行く。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 倉賀野宿の最初に常夜灯がありここを北へ行く日光街道との追分となる。宿場には、連子格子の脇本陣や脇本陣の碑、高札場跡、倉賀野神社の前を通る。しばらく行くとJRの高架下を通り高崎市街地に入る。JR高崎駅まだ来て今回の中山道ウォークを終了する。(16:20) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下の「中山道5わだち.html」をクリックするとグーグルマップ(地図)が表示されます。地図の右上の「航空写真」をクリックすると航空写真が表示されます。地図の左の「+」で拡大「-」で縮小します。 また、地図の下の「ルート再生」をクリックすると行程を動きます。 お楽しみください 中山道5わだち.html ![]() |
書き込み数は2件です。 | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: 中山道5日目(本庄・新町・倉賀野・高崎)
【返信元】 中山道5日目(本庄・新町・倉賀野・高崎)
2010年07月29日 20:52
|
楽しませていただきました。
山がないんですね。調子よく行程は進んだようで、 次回をまた楽しませていただきます。 |
Re: 中山道5日目(本庄・新町・倉賀野・高崎)
【返信元】 中山道5日目(本庄・新町・倉賀野・高崎)
2010年07月29日 05:37
|
まーちゃん33さん
お久し振りです。2回に亘るアップ楽しませて頂きました。 どうしても公私とも東海道サイドが中心の生活が多く、中山道ルートは縁が薄かったものですから、‘中山道ウォーク’とても興味深かったです。 お元気なまーちゃん33さんからの続編(次回アップ)を心待ちにしております。 |
◀▶ |