![]() 【閲覧数】745
2011年10月10日 23:10
|
旧中山道19日目(中津川宿、大井宿、深萱立場)
JR中津川駅から中山道19日目のウォークを始める。中津川宿の街並みを進むと間家大正の蔵、四ツ目川橋、中津川宿の本陣跡、庄屋跡を通り、枡形に栗の菓子で有名な川上屋で栗饅頭を買う。そして、卯建(うだつ)がある立派な造り酒屋を通り、中津川橋を渡り、駒場村の高札場跡を過ぎると郊外となる。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上宿の一里塚跡、小石塚の立場跡、国道19号を渡り、のどかな田園風景の中で坂本神社前を通り旧街道に入ると恵那山も綺麗に見えてくる。尾州白木改番所跡を過ぎてしばらく行くと、是より大井の石碑となる。しばらく行き坂を登ると遠く御嶽山が見える高台となり、ここで休憩し先程買った川上屋の栗饅頭を食べる。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 関戸一里塚跡から高速道路を渡ると大井宿(恵那)市街地に入る。すぐに明智鉄道をくぐり大井宿の高札場を過ぎ右へ左へと曲がると大井宿の本陣跡、古い町並みと続き大井橋を渡るとすぐに恵那駅前となり近くの喫茶店で昼食を食べる。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しばらく市街地を進み、JRの踏切を渡り山道に入る。石畳の坂道を登り西行塚へ、ここからは、恵那の市街地と恵那山の眺望が美しい。山道を進むと槇ヶ根一里塚の石碑を通り山道を延々と進み、紅坂一里塚を過ぎ坂道を下ると藤村高札場、そして深萱立場まで行き本日は、ここまでで中山道ウォークを終える。ここから30分かけて最寄りのJR武並駅まで歩く。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下の「http://w01.tp1.jp/~a021511931/19nakatugawa.html ![]() また、地図の下の「ルート再生」をクリックすると行程を動きます。そして、ピンマークをクリックすると写真が出ます。 お楽しみください。 http://w01.tp1.jp/~a021511931/19nakatugawa.html ![]() |
返信書き込みはありません。 |