1,297万kW/1,734万kW (09/28 10:30)
74%
旧東海道を三条大橋から歩くの「旧中山道22日目(鵜沼宿、各務原)」
「旧中山道22日目(鵜沼宿、各務原)」の書込一覧です。
新着返信
返信がありません
QRコード
旧中山道22日目(鵜沼宿、各務原)
【閲覧数】1,062
2011年11月28日 00:59
旧中山道22日目(鵜沼宿、各務原)

 JR坂祝駅から木曽川の遊歩道まで行き、ここから中山道ウォークを始める。本日は、天気予報が午後から雨ということであったが、木曽川を見ながら歩き始めてすぐ、雨が降ったり止んだりであった。遊歩道は、すぐに終わり、国道21号に沿ってしばらく歩く。山が迫ってくるところで、川側から国道をくぐり山側にまわり、ここから山道を登り、うとう峠を越えると鵜沼の住宅地に出て、大きい池の横を通り、さらに住宅地を下っていくと赤坂神社通り、鵜沼宿に入る。

       



 高札場を過ぎると趣のある喫茶店にはいり、この辺の名物のモーニング頂く。ここからは、古い町並みを残し電柱を無くしよく整備された道路を進む。旧大垣城鉄門、鵜沼宿本陣跡、芭蕉歌碑、2億円かけて再建された脇本陣を通り、宿場を過ぎると南に犬山城が見える。

         



 再び国道21号に沿って西に進み、JR各務ヶ原駅、名鉄三柿野駅を通り、延々と行くと旧道に入り、各務原市街地を進む。六軒一里塚跡、神明神社、各務原市役所、市民公園を通り、JR那加駅で今回の中山道ウォークを終了する。

          



下の「http://w01.tp1.jp/~a021511931/22unumakagamigahara.html 」をクリックするとグーグルマップ(地図)が表示されます。地図の右上の「航空写真」をクリックすると航空写真が表示されます。地図の左の「+」で拡大「-」で縮小します。

また、地図の下の「ルート再生」をクリックすると行程を動きます。そして、ピンマークをクリックすると写真が出ます。

お楽しみください。



http://w01.tp1.jp/~a021511931/22unumakagamigahara.html

返信書き込みはありません。