1,263万kW/1,917万kW (10/16 04:50)
65%
西小倉地域コミュニティの「西小倉は一つ?」
「西小倉は一つ?」の書込一覧です。
西小倉は一つ?
【閲覧数】1,745
2006年11月18日 14:38
この町は 小倉地域の近鉄沿線より西側に位置した地域のことなんです
大昔?は 西小倉小学校しかなくて
開発進んで 人口増加に伴い 小学校も
北小倉 南小倉と 増え 今では 三小学校
そのため 子ども会 自治会 学区福祉委員会ets
全て三つ
でも 現在コミュニティセンター中心に
三学区共同の行事が 多く開催されてます
三学区共同の団体も
西小倉自治連合会
西小倉地域子ども会連絡協議会
そして西小倉地区社会福祉協議会
宇治市でも ちょっと異質?(失礼)な 地域かな?
現在は 開発も終わり
人口増加も・・・
少子化そして 高齢化
様々な問題が 出てきています
でも 良い町ですよ
駅から近いし 買い物便利だし
引っ越す気には なれませんね
これから おいおい この西小倉の
いいところ 悪いところなんか 紹介していくつもりです

書き込み数は1件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: 西小倉は一つ?
【返信元】 西小倉は一つ?
2006年11月19日 07:48
レオンさん
そうだったんですね~西小倉地域には、そんな歴史があったんだ。さすが、レオンさん!!これからも、いろんなことを教えてください。

わたしが子どもの頃は、本当に子どもが多かったですが、今は高齢者のほうが多いですね~。
子どもに「どうして、こんなに近くに小学校が2つもあるの??」(西小倉と南小倉小学校)ときかれたことがあります。
「お母さんの子どもの頃は、めちゃめちゃ子どもが多かったからな~」って話をしたら、びっくりしてます。だって、今は各学年2クラスですもんね。

わたしもこの地域が大好きです。住みやすいし、自分にはこの感じが(ご想像におまかせしま~す)あっているような気がします(笑)