書き込み数は3件です。 | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: 今日は桟敷作りでした
【返信元】 今日は桟敷作りでした
2006年12月18日 10:26
|
ごんべさん
昨日は 子ども達の いきいきとした 顔がすごく印象的でした 与えられなくても 何か見つけて遊ぶんですね~ 本当に 楽しかったです |
Re: 今日は桟敷作りでした
【返信元】 今日は桟敷作りでした
2006年12月18日 01:16
|
竹の先にくっつけたパンを焚き火で焼く・・・
あれほど揉みくちゃにして、真っ黒になったパンを子どもたちが 美味しそうに食べるとは!!! お母さんたちもおうちであれをしていたら、やめなさい!って言うかもの、 灰の上に落としたりしたものでも全然平気!! すごく楽しかったですね(^^) |
Re: 今日は桟敷作りでした
【返信元】 今日は桟敷作りでした
2006年12月18日 00:23
|
日記に書いたので、こちらに貼り付けちゃいました。
12月17日(日) 21時46分 てるてる坊主のききめ~はすごい! 雲行きの怪しい朝。 作業を使用か中止にするか・・・ 迷ったあげく、くぬぎ村での作業をすることに。 集合時間9時、集合場所に行く途中 フロントガラスにポツンポツンと雨粒・・・ 集合するだけで終わったらどうしよう。 初めての人にも楽しんでほしいのに~~~ でも、現地について作業をし始めたら・・・ レオンさんがはっつけてくれた“てるてる坊主” お~~~~御利益あったぁ~~~ どんどん晴れ間が広がって、太陽までもが顔を出しました。 きっと、くぬぎ村でみんなが すったもんだしているので、 せめてお天気だけでも良くしてやろう!と、晴れ間を出してくれたのでしょう? レオンさんのてるてる坊主よく聞いてくれますよ~~~ ありがとう~てるてる坊主さん、レオンさん(^_-) さあ、桟敷作りは・・・ ちょっと予算の関係で、国産の木は買えないので、外国の木を使いました。 国産の木とは強度が違うので、 とってもKさんは苦労して、骨組みだけは何とか・・・ 屋根は次回に! 子どもたちは、野生の冬イチゴを食べたり、竪穴式住居の火の番をしたり、 山を駆け上ったり、ノコギリで竹切りをしたり、自分のしたいことをして楽しんでくれたかな?そうそう、Oさんが用意してくれたパンも焼きました。真っ黒焦げになったりして、 でも、外で食べると、美味しいね。 みなさんコメントを書いて下さいました。 興味のある方は↓へどうぞ! http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml?id=34443 ![]() |
◀▶ |