書き込み数は8件です。 | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: 武士の一分 (ぶしのいちぶん)
【返信元】 武士の一分 (ぶしのいちぶん)
2006年12月02日 13:55
|
>これまで山田洋次が藤沢修平の作品を題材にした映画、3本ともみて
すみません、間違っていますね。 2本です。 |
Re: 武士の一分 (ぶしのいちぶん)
【返信元】 武士の一分 (ぶしのいちぶん)
2006年12月02日 08:50
|
しゅんです。
私はそんなに映画ファン、本大好き人間っていうんじゃないんですが、 心に残る本・映画に出合うと、とても喜びます。 昨日レオンさんの三丁目の日記見て、 このコミュに加入しました。 よろしくお願いします。 「たそがれ清兵衛」も「鬼の爪」も見ましたが、 >これまで山田洋次が藤沢修平の作品を題材にした映画、3本ともみて まだ他にあったんですか・・・・ 何でした・・・・・ 気にはなっていたので、その一分を見に行こうと思います。 |
Re: 武士の一分 (ぶしのいちぶん)
【返信元】 武士の一分 (ぶしのいちぶん)
2006年12月02日 00:47
|
映画大好きの おじさんです
「たそがれ清兵衛」は 映画見たんですが (12月にテレビでやりますよ) 武士の一分は 見に行こうかどうしようか? 映画館では 洋画しか見に行かなかったですが このごろ 邦画も良い作品出来てきたし 今週末は 武士の一分か トゥモローワールド どっちにしようか? 次女は 洋画ファンの父さんだったら トゥモローワールドにしたら?って また 報告します |
Re: 武士の一分 (ぶしのいちぶん)
【返信元】 武士の一分 (ぶしのいちぶん)
2006年11月30日 06:30
|
ごんべさんへ
すみません・・・ 実は 私 藤沢周平の本 立ち読みしただけなんです。 それも 武士の一分の所だけ。 武士の話ばかり 書かれたものですよね。 今度 図書館で 探して 読んでみることにします。 「たそがれ清兵衛」と「鬼の爪」 早速 メモ! メモ! (*^_^*) |
Re: 武士の一分 (ぶしのいちぶん)
【返信元】 武士の一分 (ぶしのいちぶん)
2006年11月30日 00:05
|
>原作とちょっと違ってる部分もあり…
そうなんでしょうね。 「たそがれ清兵衛」も「鬼の爪」も 原作とはほとんど違う物語になっていました。 山田洋次監督は、原作の味を生かしながら 映画では山田洋次監督のストーリーを作られるんでしょうね。 でも私は、藤沢周平の作品はとても好きなんですよ。 あの人の作品の味が何とも言えない。 |
Re: 武士の一分 (ぶしのいちぶん)
【返信元】 武士の一分 (ぶしのいちぶん)
2006年11月29日 18:39
|
ペコさん ごんべさん ありがとうございます。
試写会で 無料だったから よけい 感動しました。 原作とちょっと違ってる部分もあり 私は 映画の表現の方が 好きでした。 12月1日 封切ですよね・・・ どうぞ ご覧になってくださいませ♪ 追伸; 私は キムタクのファンでして 個人的には 彼の涙に うっとりしました (*^_^*) |
Re: 武士の一分 (ぶしのいちぶん)
【返信元】 武士の一分 (ぶしのいちぶん)
2006年11月27日 23:12
|
みーちゃんさん、ようこそいらっしゃいました。
ぺこが書いておりますが、 この映画、私も是非とも観たい映画なんですよ。 これまで山田洋次が藤沢修平の作品を題材にした映画、3本ともみて とても気に入っていたのです。 先を越されてとってもくやしい~デス >人には 命をかけても 守らなければならない一分がある。 一体どんな意味だろう。 ますます観たくなりました。 |
Re: 武士の一分 (ぶしのいちぶん)
【返信元】 武士の一分 (ぶしのいちぶん)
2006年11月26日 23:10
|
みーちゃんさん
試写会が 当たったんですか~ うらやましい! いろんな所に コメントが書いてあって見てみたいと思っていた映画です。 封切りを待っていたのです。・・・ >人には 命をかけても 守らなければならない一分がある。 ますます 見たくなりました。 ちなみに 今日はたまったお仕事をしていて お茶っ人を開けない ごんべさんは・・・ 「いち早く見に行って 書こうと思っていた映画だったんだ~」って! 「う~っ、先を越された~」 とうなっておりました!(^_-) |
◀▶ |