1,527万kW/1,897万kW (09/27 18:25)
80%
こんな本読んだかい、こんな映画見たかいの「「典子は今」 あれから25年 典子44歳 いま伝えたい 白井のり子」
「「典子は今」 あれから25年 典子44歳 いま伝えたい 白井のり子」の書込一覧です。
「典子は今」 あれから25年 典子44歳 いま伝えたい 白井のり子
【閲覧数】1,924
2007年01月28日 10:27
初めまして 参加させて頂きましたスミレです よろしくお願いします。

結婚され2児の母白井のり子さんの手記「典子は今」の映画のシーン浮かべながら読みました。
映画出演された反響大きくずっと沈黙しおられた。20年以上市役所勤務、退職、ある人との出会いで講演活動,執筆開始され今までの事、これからの事を伝えておられます。
針の穴に足で糸通し、ミシンを踏み洋服仕上げるシーンにびっくり、感嘆したが、更に珠算3級、車の免許取得、とても両腕欠損に見えません。
人前での食事、トイレ等・・・・
彼女は常に自分のおかれた立場をしっかり見据え、苦労の言葉を努力の言葉の変え、どうしたら,健常者と同じ仕事出来るか、絶えず模索し続けた。
私の障害理解してくれない人に相談は無意味、私にとっての理解者は自分だけ
たまたま障害もって生まれてきたけれども、だからこそ貴重な体験が出来た事もある。
今度は講演会場でお会いできるかも・・・・

書き込み数は4件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: 「典子は今」 あれから25年 典子44歳 いま伝えたい 白井のり子
【返信元】 「典子は今」 あれから25年 典子44歳 いま伝えたい 白井のり子
2007年01月31日 12:06
スミレです。

ごんべさん、まあねっとさん、みーちゃんさんコメント有難うございます。
週に2回しかパソコン利用しませんので、コメント頂くのを楽しみで、開いた時頂いていたので、感激でした。トピックス読み返して、のり子さん両腕欠損とはとても見えないと書きましたが、見えないでなく思えないが正しいですね。
ごんべさんが言われた「どんな条件の中でも、一生懸命生きていることで、生の喜びを味わうこと出来る」私も心の中に残る言葉になりました。
Re: 「典子は今」 あれから25年 典子44歳 いま伝えたい 白井のり子
【返信元】 「典子は今」 あれから25年 典子44歳 いま伝えたい 白井のり子
2007年01月29日 20:14
同い年ですね 私と。 44歳・・・

「典子は今」聞いたことは あるような気がしますが
映画は 見ていません。

まあねっとさんの言われるとおり ごんべさんの言葉 胸に 響きます。
是非 お茶っ人名言集に 入れましょう♪ (*^_^*)
Re: 「典子は今」 あれから25年 典子44歳 いま伝えたい 白井のり子
【返信元】 「典子は今」 あれから25年 典子44歳 いま伝えたい 白井のり子
2007年01月29日 12:30
どんな条件の中でも
一生懸命生きていることで
生の喜びを味わうことができると
よく思います。
いい加減な生き方では
どんな恵まれた環境でも
楽しさは生まれないでしょうね。

ごんべさんのこの言葉は名言ですね。
お茶っ人名言集に入れたいです(^^)
Re: 「典子は今」 あれから25年 典子44歳 いま伝えたい 白井のり子
【返信元】 「典子は今」 あれから25年 典子44歳 いま伝えたい 白井のり子
2007年01月28日 22:15
「典子は今」の典子さんはもう44才ですか。
確かに、この映画が上映されて、ずいぶん時がたちました。
この映画があったことも忘れていました。
でも、あのころ、針の穴に足で糸を通したりされている場面をみて
その努力におどろいたものでした。
それだけの努力をされてきた白井さんが
その後、どのような人生を歩んでおられるか
知りたくなりました。

乙武さんもそうですが、
自分の障害を障害と考えないで
自分の持っている条件の中で
一生懸命生きている人を見ると
多くのことを学ばせられます。

健常者などといいながら
私達も同じように、与えられた条件の中で
最大限の努力をして生きていかなければならないのだと
この歳になって強く思います。

どんな条件の中でも
一生懸命生きていることで
生の喜びを味わうことができると
よく思います。
いい加減な生き方では
どんな恵まれた環境でも
楽しさは生まれないでしょうね。