1,535万kW/1,897万kW (09/27 14:40)
80%
こんな本読んだかい、こんな映画見たかいの「天平の甍」
「天平の甍」の書込一覧です。
新着返信
QRコード
天平の甍
【閲覧数】1,560
2011年06月08日 01:32
私は大学時代に映画のエキストラをやっていたことがあります。「天平の甍」という映画をご存じでしょうか。高僧を連れて帰ることを使命として唐に渡った若い僧が、20年の後鑑真をつれて日本に帰ってくるという内容です。この若い僧が母親と別れを惜しむ場面。数人の兵隊がその二人の前を横切りますが、その兵隊の一番先頭を走っていたのが私です。
 この映画をこの間久しぶりにBSで見たのですが、改めて、よい映画だと思いました。その登場人物の一人に業行という僧がいました。彼は仏教を学ぶために唐に渡りましたが、自分にその才能がないことを自覚し、それなら日本に正確な経典を伝えようと、たくさんの経典を書き写して持ち帰ろうとしました。しかし、40年近くの年月を掛けて書き写した経典を、日本に帰る途中嵐にあって、船を守るために無情にもすべて海に投げ込まれてしまいました。
 今日、30年以上も自分の作品を作り続けてきた芸術家の人と話し込みました。大きな賞をとったこともあるのですが、売れません。まったく貧しいくらしの中で作品を作り続けています。結構歳をとってきて、それでも、この生活をやめようとは思いません。でも、このまま何も結果が出なかったら、私のこの30年は一体何だったのかと不安に思うと話してくれました。結果がでなかったら、その人生はどうなんだろう。
 私も自分の今やろうとしていることに結果が出なかったら…と不安になることがあります。しかし、やっぱりその方向を選んでしまう自分がいます。幸せであるとかないとかいうより、その道をいくしかない自分がいるなあと思います。

書き込み数は3件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: 天平の甍
【返信元】 天平の甍
2011年06月09日 08:03
生活の糧を得るためにいやおうなしに日々従事する仕事。
その中で得られた結果、成果、業績等々。

それと違って自分の表現したい事、発揮したい才能。
生活の糧を得ることを目的としないこれらの事。
その成果、作品、評価はまったく違う性質の物ではないかと思います。

仕事をリタイヤした現在、自分の仕事とはなんだったのか?
ゆっくりと振り返っています。
Re: 天平の甍
【返信元】 天平の甍
2011年06月09日 00:36
お返事ありがとうございました。

結果とは…
自分のやろうとしていることが
自分で「まあ、よくやれた。」と
納得できる仕事に仕上がることかなと
思います。

でも
どこで納得できるかは
人それぞれですね。
Re: 天平の甍
【返信元】 天平の甍
2011年06月08日 17:09
難しいような、簡単なような 事と思います。

そも、結果とは何を指すのでしょうね。
たぶん、たぶん、人それぞれなんでしょうね。

人それぞれということは、自分で自分を良い評価にしてあげたら良いのでは。
しかし、このことが難しいですね。

何か堂々巡りになってしまいましたが、
思いつくままに、キーボード打ちました。
失礼しました。