1,406万kW/1,897万kW (09/27 20:10)
74%
こんな本読んだかい、こんな映画見たかいの「「フラガール」」
「「フラガール」」の書込一覧です。
「フラガール」
【閲覧数】1,075
2007年03月27日 08:15
何時も行く理容店のマスターは大変な映画好きです。
それも映画館で見ることが好きです。
毎月に一度散髪をしてもらいながらの、映画情報交換は大変に楽しい時間です。
彼が絶賛していた「フラガール」が、今年の日本アカデミー賞 最優秀作品賞を受賞しました。
そして最近レンタルリリースされました。
残念ながら映画館上映を見逃していたので、早速DVDで鑑賞しました。
昭和40年代、福島県の炭鉱町に誕生した常磐ハワイアンセンターで、フラダンスショーを成功させるために奮闘する人々の姿を描いたドラマです。
石炭から石油へと激動する時代の波で、閉鎖に追い込まれた炭坑の村。
炭坑で働く人々はツルハシを捨て、村にフラダンスショーのあるハワイアンセンターを作ろうする
フラダンスショーの先生、松雪泰子が今までと違うイメージでなんとも良い感じ、上手い。
生徒の蒼井優、南海キャンディーズのしずちゃんのフラダンスも見事でした。
映画全体の色調も全体に抑え気味で、当時の雰囲気を感じました。

書き込み数は2件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: 「フラガール」
【返信元】 「フラガール」
2007年03月27日 13:50
ちょっと興味がもてました。
観てみような?

劇場紹介です。
4月12日(木)~4月15日(日)の期間だけ上映されます。
場所は「けいはんなプラザ」です。
詳しくは↓
http://www.keihanna-plaza.co.jp/07event/index.html
1000円でお得です。
Re: 「フラガール」
【返信元】 「フラガール」
2007年03月27日 12:48
これも京都シネマで見ました。

踊ったこともないだろうに、あんなにうまくフラダンスを踊れるようになるなんて、女優さんって凄いなと思いました。
相当激しいトレーニングだったようですね。