書き込み数は52件です。 | [ 1 2 3 ] | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: しりとり5・7・5で環境問題を皆のものに
【返信元】 しりとり5・7・5で環境問題を皆のものに
2008年01月13日 19:29
|
はじめまして、スミレちゃんさん、余韻joujouです。
良いですね。「貧乏性」って。だけど、昔は、そうだったんですよね。 「物」を大切にしてたんです。いつのまにか使い捨てが美化されてしまって。何がそうさせたのか。 私も実は捨てられないんです。叱られますが、例えばサランラップの「芯」とかカレンダー、洗剤の箱など、何かに使えないかなと思ってしまうのです。何か使いようがありましたら教えてください。「スミレちゃんさん」 「褒められて みたい捨てない 心意気」なんてね。 |
Re: しりとり5・7・5で環境問題を皆のものに
【返信元】 しりとり5・7・5で環境問題を皆のものに
2008年01月13日 11:25
|
余韻joujouさんへ
初めましてすみれです。 今 参加させていただきました。よろしくお願いします。 いつも、環境に関心あり、地球危機が心配です。 早速一句作りました。 「用を成す どんな端切れも 工夫して」 「工夫して 出来た小物を 褒められて」 貧乏性で捨てられません。ごみの中にいます。 |
Re: しりとり5・7・5で環境問題を皆のものに
【返信元】 しりとり5・7・5で環境問題を皆のものに
2008年01月12日 12:25
|
「ゆっくりと あしをつかって 用を成す」
健康管理に役立つウォーク。 時間配分を上手くすれば、車・電車などつかうきかいが大幅に少なくなります。 そう、駅なら2~3駅は可能ですよね! 自転車ならその数倍は可能です。 ㌍消費もそこそこあります。 |
Re: しりとり5・7・5で環境問題を皆のものに
【返信元】 しりとり5・7・5で環境問題を皆のものに
2008年01月10日 22:10
|
「育ててる 環境意識を ゆっくりと」
最近は、テレビや新聞などで、毎日のように環境問題、特に温暖化の影響について報道されています。環境意識が徐々にでも高まっているようで、喜ばしいことです。 |
Re: しりとり5・7・5で環境問題を皆のものに
【返信元】 しりとり5・7・5で環境問題を皆のものに
2008年01月09日 21:04
|
「この野山 海の生物 育ててる」
野山に風が吹き雨が降り、小川から大河へ、大河が海へと、野山の恵みを海まで運んでいるのですね。野山の自然を守ることが、海の自然を守り、海の生物を育むのです。「愛しい」(いとしいで変換できました)野山を大切にしましょう。 皆さん有難うございます。しばらく音沙汰が無かったので心配していましたが 賛同していただき有難うございます。 |
Re: しりとり5・7・5で環境問題を皆のものに
【返信元】 しりとり5・7・5で環境問題を皆のものに
2008年01月08日 00:12
|
「愛おしい 子らに残そう この野山」
きれいすぎ? 「愛おしい」って「いとおしい」と読むんですよね。 変換できなかった・・・? |
Re: しりとり5・7・5で環境問題を皆のものに
【返信元】 しりとり5・7・5で環境問題を皆のものに
2008年01月06日 13:50
|
「親しみを かみしめながら ゆたんぽかな」
今冬、久しぶりに湯たんぽを購入。家内がはまっています。 台所に石油ストーブ。常に湯が沸いています。 灯油高騰のおり熱エネルギーの有効利用です。 おせち料理の大半もストーブで作りました。 「ゆたんぽの この温もりが 愛おしい」 沸騰した湯を一杯注げば、12時間以上が暖かいです。 お腹に抱えてテレビ鑑賞。足元においてパソコン操作。ゆたんぽ結構優れもの。 |
Re: しりとり5・7・5で環境問題を皆のものに
【返信元】 しりとり5・7・5で環境問題を皆のものに
2008年01月06日 13:19
|
苦しみには苦しみましたが、漸く一句
『マイペース 暑さ寒さに 親しみを』 こどもの頃を思い出して冷暖房に頼らない生活を心がけたいですね。 30過ぎまでコタツを入れたことがなく子どもの頃はズボンのポケットも縫い合わされて手を入れないように躾けられました。 |
Re: しりとり5・7・5で環境問題を皆のものに
【返信元】 しりとり5・7・5で環境問題を皆のものに
2008年01月06日 00:01
|
とてもユニークな提案に感謝!
今年もよろしくお願いします。 遅ればせながら 「私たち 些少なりとも エコ意識」 「エコ意識 背伸びせずとも マイペース」 お後よろしく |
Re: しりとり5・7・5で環境問題を皆のものに
【返信元】 しりとり5・7・5で環境問題を皆のものに
2008年01月05日 08:38
|
「苦しみを 和らげるのは 私たち」
苦しかったかな、では、「私たち」から始めてください。 多くのみなさんに環境を考えてほしいというメッセージです。 字余り、字足らずでも、標語的なものでもOKですよ。 皆さんの思いを言葉にしてください。 |
Re: しりとり5・7・5で環境問題を皆のものに
【返信元】 しりとり5・7・5で環境問題を皆のものに
2008年01月03日 10:37
|
patariroさん。拍手有難うございます。
思いついた時で結構です。ゆっくり、ゆっくり広めて行きたいと思っています。 一休さんの心持で行きましょう。え・・あわてない・・あわてない・・ |
Re: しりとり5・7・5で環境問題を皆のものに
【返信元】 しりとり5・7・5で環境問題を皆のものに
2008年01月02日 23:59
|
拍手ですが、すぐに思いつきません。(^^;)
あらためてまた・・・。 どなたか飛ばして続けてください。 |
[ 1 2 3 ] | ◀▶ |