1,896万kW/2,227万kW (09/26 12:20)
85%
閉鎖 平成19年 まちかどリポーターの「「収穫どき」」
「「収穫どき」」の書込一覧です。
新着返信
返信がありません
QRコード
「収穫どき」
【閲覧数】455
2007年09月05日 03:53
わが家の狭い駐車場も今年は果樹ぶどう園。
おととし鉢植えで購入したぶどうの木。
隅っこのレンガをめくり、自家植えをした。
昨年、2房の収穫で日よけとしての役目をしていたぶどうの木が、今年はびっくりするくらいの実をつけた。
同じ色をした虫に気付かず、葉は穴だらけ。脚立をかけ、軍手をはめて、一つ一つ虫とり。
ひとつだけはやく色づきかけたその実を孫にと目をつけていたのに、さきに鳥が味見にきた。
あわてて袋かけの作業をする。育て方がわからず、すべてことが起こってからの事後処理状態。
その後もプランターの花、野菜もダウンした今年の猛暑に耐えて、今収穫どきを迎えている。

袋がかかっているため、中身はあけてみてのお楽しみ。
ちょうどいいもの、まだ青いもの。1房の中なのに青いのと熟れているのがまだら状態のもの。下のほうだけ熟れすぎて干からびたもの。房から落ちて袋の下にたまっているものなど・・。1本の木になっているのに、様々なのは不思議である。

今日は、近所にもおすそ分け。
上手に種を出しながら、「あま~い」少し青いのも「おいしいよ」と孫がおすみつきのぶどうです。
水やりだけなので無農薬。少しですが、とれたてです。どうぞ召し上がれ。
  

返信書き込みはありません。