トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
[
関西電力
]
関西電力
東京電力
中部電力
1,527万kW/1,897万kW (09/27 15:40)
80%
コミュホーム
トピック一覧
イベントカレンダー
コミュマップ
アルバム
アンケート
●
●
●
閉鎖 平成19年 まちかどリポーターの「教育講演会「笑いの効用」」
●
●
●
「教育講演会「笑いの効用」」の書込一覧です。
トピック内
投稿検索
トピック
イベント
マーカー
返信
表示切り替え
一覧表示
ツリー表示
トピック一覧
返信表示
新着返信
返信がありません
QRコード
教育講演会「笑いの効用」
【閲覧数】379
2007年11月17日 16:24
ガンバレ種田
神明小学校体育館において、PTA主催の教育講演会が開かれた。
テーマ「笑いの効用」
~笑いは果たして「薬」か「毒」か
あなたも笑いの達人になろう~
講師:上田 邦夫先生
平等院表参道にある自宅を会場にし、1990年から今年で100回「尾長猫寄席」を開催し、若手落語家の発表の場を提供。(現在は小休止中)
主な内容
1:笑いの表情
質的・量的なものがあり、微笑・爆笑・冷笑・照れ笑い・含み笑い・愛想笑い・嘲笑などを習ったわけでもなく、意識せずに使い分けている。人間の才能として備わったものであり、科学的にも解明されていない部分が未だ多い。
2:なぜ笑うのか・笑いの生じるメカニズム
・笑うことは快感である。それが継続すると、幸福感につながる。
・桂枝雀の笑いの理論「まず緊張があり、笑いが生じる」
緊張と笑いは、相反するようで同居しているもの。
例・・葬式の時のオナラ
国会の答弁が、全て大阪弁だったら
3:笑いの種類
ダジャレ・パロディ・勘違い・誇張
謎解き(「○○とかけまして・・」一瞬疑問を抱かせる)
隠し言葉(直接言って相手を傷付けないような言い回し)
ドンデン返し・モノマネ・予想外
変(ホンマかいな~?) など
4:笑いの効用
①親和作用・・・相手を和ます 潤滑油の役割
②誘引作用・・・笑いが笑いを呼ぶ
「ものすごうよう笑うおばはん」が一人いる寄席は盛り
上がる
③浄化作用・・・毒素を取り除く・マイナスを払拭する力がある
認知症の母親に、毎日1通・笑い話を書いた手紙を渡していた娘がおり、症状が緩和されたとのこと
④開放作用・・・固定観念の枠を壊して、重圧やストレスから開放する
今年のいじめは12万件、昨年の6倍とのこと。その内の6割が「ひやかし・からかい」から始まったものらしい。笑いは薬にもなるが、毒にもなる。
現在は、一昔前のほのぼのとした笑いよりも攻撃的な笑いが増えてきた。今一度、人間に備わった特殊な能力を見直し、健全な笑いを生活に取り入れるようにしていきたい。
返信書き込みはありません。
Copyright(c)2023 京都・山城・宇治 地域SNS シン・お茶っ人. All rights reserved
運営:
お茶っ人わくわく団
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]