トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
[
関西電力
]
関西電力
東京電力
中部電力
1,902万kW/2,227万kW (09/26 12:10)
85%
コミュホーム
トピック一覧
イベントカレンダー
コミュマップ
アルバム
アンケート
●
●
●
閉鎖 平成19年 まちかどリポーターの「3月1日開通の新隠元橋を歩いたよ!」
●
●
●
「3月1日開通の新隠元橋を歩いたよ!」の書込一覧です。
トピック内
投稿検索
トピック
イベント
マーカー
返信
表示切り替え
一覧表示
ツリー表示
トピック一覧
返信表示
新着返信
返信がありません
QRコード
3月1日開通の新隠元橋を歩いたよ!
【閲覧数】789
2008年02月01日 21:38
そよご冬青
府山城北土木事務所が行った道路工事現場見学会に
参加してきました。3番目の見学場所が隠元橋でした。
長さは宇治橋より40mほど長く195,5mです。
横幅は宇治橋と同じ25mで4車線に両側歩道です。
歩道幅はそれぞれ3mです。
費用は39,2億円(京都府32,9億円、国土交通省5,9億円
宇治市0,4億円)です。
今までの橋の少し上流寄りです。
車道は車の安全のために、雨水がたまらない様に
水はしみ込みます。
歩道の雨水はしみこみません。
隠元橋は隠元さんが萬福寺を建てるとき、このあたりから
材木を運び込んだので、隠元浜と呼ばれ、向島の渡しと結んだ
渡し舟は、隠元の渡しと呼ばれていたそうです。
1949年(昭和24年)に、250年もの間親しまれた
隠元の渡しは、木の橋へと姿を変えました。
1956年(昭和31年)に木の橋に代わり、コンクリートの
橋になりました。
返信書き込みはありません。
Copyright(c)2023 京都・山城・宇治 地域SNS シン・お茶っ人. All rights reserved
運営:
お茶っ人わくわく団
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]