トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
[
関西電力
]
関西電力
東京電力
中部電力
1,833万kW/2,233万kW (09/26 18:30)
82%
コミュホーム
トピック一覧
イベントカレンダー
コミュマップ
アルバム
アンケート
●
●
●
閉鎖 平成19年 まちかどリポーターの「予告 4月13日夜回り先生講演会 宇治市文化センター大ホール」
●
●
●
「予告 4月13日夜回り先生講演会 宇治市文化センター大ホール」の書込一覧です。
トピック内
投稿検索
トピック
イベント
マーカー
返信
表示切り替え
一覧表示
ツリー表示
トピック一覧
返信表示
新着返信
返信がありません
QRコード
予告 4月13日夜回り先生講演会 宇治市文化センター大ホール
【閲覧数】582
2008年03月19日 16:59
ハルジオン
4月13日(日)
PM1:20開場
PM2:00~PM3:30
宇治市文化センター大ホール
夜回り先生こと、
水谷修氏の講演会が行なわれます
主催 国際ソロプチミスト宇治
後援 宇治市
宇治市教育委員会
入場は無料です
※先着順なので、定員になり次第、入場をお断りする場合があります。
当日保育はありません。
また、
講演中の許可のない撮影は、硬くお断りいたします。
講演は
ー明るい未来を創りましょう!今、私たちにできること・・・ー
水谷 修氏
[水谷青少年問題研究所]
1956年横浜に生れる。少年期を山形にて過ごす。
上智大学文学部哲学科卒業。横浜市にて長く高校教員として勤務。
12年間を定時制高校で過ごす。教員生活のほとんどの時期、生徒指導を担当し、中、高校生の非行・薬物汚染・心の問題に関わり生徒の更正と
非行防止、薬物汚染の拡大の予防の為の活動を精力的に行なっている。また、若者達から「夜回り」と呼ばれている深夜の繁華街のパトロールを通して、多くの若者達と触れ合い、彼らの非行防止と、更正に取り組んでいる。一方で、全国各地からのメールや電話による様々なこどもたちからの相談に答え、子供たちの不登校や心の病、自殺などの問題に関わっている。その現場での経験をもとに、専門誌や新聞、雑誌への執筆、テレビ、ラジオなどへの出演、日本各地での講演などを通して、子供達が今直面している様々な問題などについて訴えている。
多数の方がご来場され
お話しを聞かれて個人や地域に還元されれば幸いです。
尚、
チラシ、ポスターは、
文教サテライトキャンパス、
公共施設等に設置しております。
当日は出来るだけ公共交通機関をご利用下さい。
返信書き込みはありません。
Copyright(c)2023 京都・山城・宇治 地域SNS シン・お茶っ人. All rights reserved
運営:
お茶っ人わくわく団
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]