1,093万kW/1,714万kW (09/28 07:50)
63%
H19年9月1日災害訓練コミュニティの「〔H19年9月1日・災害訓練の計画や実施案等〕」
「〔H19年9月1日・災害訓練の計画や実施案等〕」の書込一覧です。
〔H19年9月1日・災害訓練の計画や実施案等〕
【閲覧数】2,132
2007年08月19日 13:16
H19年9月1日災害訓練コミュニティコミュニティ参加の皆様へ

まもなく成案が出来上がると思いますので「災害訓練の計画実施案」等このページの内容を削除させていただきました。

多々不備な内容のアップでご迷惑をおかけしました。


書き込み数は29件です。 [ 1 2 ]
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: 〔H19年9月1日・災害訓練の計画や実施案等〕
【返信元】 〔H19年9月1日・災害訓練の計画や実施案等〕
2007年08月20日 11:28
宇治のかえるまたさんからのメール添付データー。

お知らせ「運営者から」への記入

災害訓練に参加のお願い
平成19年9月1日(防災の日)午前11時から1時間国土交通省、宇治市、FM宇治、お茶っ人の合同災害訓練が実施されます。
平成19年2月26日に実施した「お茶っ人」災害訓練では、初めてのことでもあり、限られたメンバーのみが記入で来る方法で実施いたしました。今回の訓練では、お茶っ人会員全員が地域情報の発信やコメントの書き込みが出来る形で実施したいと考えています。
つきましては、既に開設しています「H19年9月1日災害訓練コミュニティ」に加入されることによって、「お茶っ人」が災害モード画面に切り替わった際には、このコミュニティのみがトップページにリンクが貼られ、皆様の地域情報やコメントを発信することが出来ます。
出来るだけ多くの会員さんがこのコミュニティに加入され、訓練に参加されることを期待しています。


「H19年9月1日災害訓練コミュニティ」
このコミュにテーは9月1日に行なわれる災害訓練に利用するコミュニティです(誰でも参加可能です)。
コミュニティ加入により、災害訓練にて自冶体から発信される情報(仮想)に関連して、地域の情報(仮想)やコメントを発信することが出来ます。
書き込みの祭には必ず行頭に(訓練)と記入してください。

上記メール添付のものです。(Word)
直接コピーして貼り付けました。
宇治のかえるまたさんのPC、トラブルにてUPできませんので、代理で上げさせていただいています。
Re: 〔H19年9月1日・災害訓練の計画や実施案等〕
【返信元】 〔H19年9月1日・災害訓練の計画や実施案等〕
2007年08月20日 11:13
☆トンガリドームさん・皆様

そうなんです。
直接かえるまたさんからのデーターと差し替えも、して見ましたが?やはり自動で小さくされてしまうようです。

朝、迷人さんに電話連絡しました。
木島さんの「案」ですので、直接現物を上げていただくか?
データーをいただけるようお願いをいたしました。
迷人さんにもし直接指示流れ等が出せるようならとお願いしておきました。

ご迷惑なデーターでお騒がせして申し訳ありません。
力不足(>_<)ごめんなさい。


Re: 〔H19年9月1日・災害訓練の計画や実施案等〕
【返信元】 〔H19年9月1日・災害訓練の計画や実施案等〕
2007年08月20日 07:38
私がかえるまたさんからメール添付で頂いたサイズは1453×2000で

データーサイズは約500KBですので、何処かで縮小されています。

私が差し替えようと試みたのですが、不可でした。

お茶っ人を介さずに一般メール添付しか方法はないのかな??
Re: 〔H19年9月1日・災害訓練の計画や実施案等〕
【返信元】 〔H19年9月1日・災害訓練の計画や実施案等〕
2007年08月20日 05:14
CONTAXさん、ご指摘のように、共有フォルダ内のJPGファイル自体が、480×349のサイズですので、ファイル名を右クリックして「対象をファイルに保存」でいったん保存して、「Windows画像とFAXビューワー」などでも拡大しても読めないですね。

内職ママさんが、宇治のかえるまたさんから受け取られた原本をアップされたのですよね。
受け取られた時点のファイルがそれよりも大きいのであれば、どこかでリサイズされてる可能性があります。

今一度、スキャナで600×800程度で取り込むのがいいかもしれませんね。
Re: 〔H19年9月1日・災害訓練の計画や実施案等〕
【返信元】 〔H19年9月1日・災害訓練の計画や実施案等〕
2007年08月20日 00:06
共有フォルダーに入れて貰っている画像も読めません。
サイズが自動的に小さくなってしまうのでしょうか。
600X800ピクセルに指定すると読めるのではありませんか。
Re: 〔H19年9月1日・災害訓練の計画や実施案等〕
【返信元】 〔H19年9月1日・災害訓練の計画や実施案等〕
2007年08月19日 23:12
内職ママさん 共有ホルダーに入れてもらったのですね。

がんがんでは無理なので・・・と思ってコミュニティを覗いたら

既に入っておりました。

皆さん共有ホルダーをご覧下さい。
Re: 〔H19年9月1日・災害訓練の計画や実施案等〕
【返信元】 〔H19年9月1日・災害訓練の計画や実施案等〕
2007年08月19日 16:30
A4サイズですからスキャナーで取り込めばはっきり読めると思いますが・・・
Re: 〔H19年9月1日・災害訓練の計画や実施案等〕
【返信元】 〔H19年9月1日・災害訓練の計画や実施案等〕
2007年08月19日 14:07
☆あきこさん

申し訳ありません。かえるまたさんも先方から、プリントされたものを頂かれており、スキャンしたものを私がお預かりしたということで、現物がありません

私ながら何とかと思いましたが???
技術不足か?お茶っ人に貼り付けるとますます画像は編集されてしまいます。

あきこさん何かいい思案はないでしょうか?
かえるまたさんのPC壊れてメール不能です。(>_<)
Re: 〔H19年9月1日・災害訓練の計画や実施案等〕
【返信元】 〔H19年9月1日・災害訓練の計画や実施案等〕
2007年08月19日 13:58
内職ママさん

今日も暑いですね。お元気ですか。
ご苦労様です。

せっかく「案」をアップしていただいているのですが、
画像ファイルですので、小さくて読めませんね。

すみませんが、画像ファイルとしてではなく、
.DOCファイルをそのまま共有フォルダにアップしていただきたく
よろしくお願いします。
宇治のかえるまた様から文書ファイルをいただいてアップしてください。

from あきこ「村上 晶子」
[ 1 2 ]