1,134万kW/1,714万kW (09/28 08:30)
66%
お茶っ人カルタ大会の「いよいよ開催への第一歩を踏み出しました」
「いよいよ開催への第一歩を踏み出しました」の書込一覧です。
いよいよ開催への第一歩を踏み出しました
【閲覧数】853
2008年01月23日 16:39
取り急ぎ、場所を押さえてきました。
創草塾と重なっているということもありましたが、
とりあえずとりあえず・・・

①3月9日(日)午後1時~4時
②宇治公民館 宇治橋北西 JRの線路の向こう
③和室2(いちおう10名定員の和室・・大きい方だそうです)

カルタはレオンさんが借りてきてくださるようです。よろしくお願いします。

構想としては、
・場所代が1180円かかったので、参加費を徴収したい
・せめてお茶ぐらい出したい
・参加人数によりますが賞品も出せたら楽しい
・コミュを越えて参加者を募りたい
・未就学児さんもこられるだろうから、百人一首以外のカルタもしたい

こんなところです。他に皆さんの想いがありましたら教えてください。
皆さんのお知恵を拝借したいです。

あと、このトピックでご意見が出揃ったところで、このコミュの名前を「お茶っ人カルタ大会」と変えたいと思います。よろしくご理解くださいませ・・・

書き込み数は11件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: いよいよ開催への第一歩を踏み出しました
【返信元】 いよいよ開催への第一歩を踏み出しました
2008年03月09日 14:18
遅れて参加の楽楽です。
只今、JR高槻駅近くです。
三時半頃にはギリギリ会場に到着の見込みです。
Re: いよいよ開催への第一歩を踏み出しました
【返信元】 いよいよ開催への第一歩を踏み出しました
2008年01月25日 21:24
ヤッチャン

色々お世話になります。
何とか開催できそうかなと・・
少人数でもいいから、楽しくやりたいですね。
もう覚え始められましたか??
Re: いよいよ開催への第一歩を踏み出しました
【返信元】 いよいよ開催への第一歩を踏み出しました
2008年01月25日 21:23
エリちゃん

ご主人への説得がうまく行きますように・・・
うさきょんの名前、前面に押し出して~!!
えっ?却ってまずい??かな~
Re: いよいよ開催への第一歩を踏み出しました
【返信元】 いよいよ開催への第一歩を踏み出しました
2008年01月25日 21:22
バクさん

恐れ入ります。
頑張ってみます。楽しめるといいな。
Re: いよいよ開催への第一歩を踏み出しました
【返信元】 いよいよ開催への第一歩を踏み出しました
2008年01月24日 17:17
うさきょんさん
お世話様です。
実現出来そうですね。
楽しみです。
参加費徴収賛成です。
Re: いよいよ開催への第一歩を踏み出しました
【返信元】 いよいよ開催への第一歩を踏み出しました
2008年01月24日 17:16
忘れてました。費用もOK(^_^)v
Re: いよいよ開催への第一歩を踏み出しました
【返信元】 いよいよ開催への第一歩を踏み出しました
2008年01月24日 17:15
ありがとうございます!未就学児へのご配慮ありがたいです~(^o^)/息子がルールに従ってくれるかが(-"-;)…これはレオンさんに任せてー。あ、違うか(*^_^*)

あとは夫の説得ー。
カルタ練習始めなきゃ~。
Re: いよいよ開催への第一歩を踏み出しました
【返信元】 いよいよ開催への第一歩を踏み出しました
2008年01月24日 17:08
うさきょんちゃん。
気にしない気にしない。
いろんなイベントがあって、いろんな選択肢があって、それが町を明るくする。
間に合えば顔を出します。
Re: いよいよ開催への第一歩を踏み出しました
【返信元】 いよいよ開催への第一歩を踏み出しました
2008年01月24日 16:37
ユメコさん よっちゃん

ありがとうございます。
よっちゃん、創草塾をなげうってのご参加ありがとうございます。
(バクさんごめんなさい)
近々トピックからイベントに切り替えて、正式な参加を募ります。
ついでに、日記にもアップして声をかけたいと思います。

坊主めくりもいいですね。
ルールの統一が必要かもしれませんが・・・
Re: いよいよ開催への第一歩を踏み出しました
【返信元】 いよいよ開催への第一歩を踏み出しました
2008年01月24日 15:41
私もどちらかと言えば参加します。(バクさんには内緒ですが・・バレバレ?)
参加費徴収、賛成です。
Re: いよいよ開催への第一歩を踏み出しました
【返信元】 いよいよ開催への第一歩を踏み出しました
2008年01月24日 09:10
ありがとうございます。
参加費徴収、賛成です。
参加者はどれ位になるのでしょうね。
それによって参加費の額も変わってくるのでしょうか?
未就学児用のカルタ、いくつか持っています。
また、坊主めくりでも小さい子は遊べそうですね。