1,409万kW/1,774万kW (09/28 12:45)
79%
閉鎖 平成20年まちかどリポーターの「エコ・コミュニティマップを目指して!グリーンマップ宇治完成報告会を開催!」
「エコ・コミュニティマップを目指して!グリーンマップ宇治完成報告会を開催!」の書込一覧です。
新着返信
返信がありません
QRコード
エコ・コミュニティマップを目指して!グリーンマップ宇治完成報告会を開催!
【閲覧数】445
2008年04月25日 11:26
グリーンマップという地図をご存じですか?

グリーンマップは、自分たちの暮らしている地域の環境に良いもの、
悪いものを調査し、世界共通のグローバルアイコンを使って地図にあらわす環境マップです。
このマップの運動は現在、世界約50ヶ国450以上の地域が参加し国際的なネットワークをみせています。

今回このグリーンマップの宇治版(Green Map Uji vol.1)を、
京都文教大学の学生6名と職員2名、宇治市在住の社会人1名の計9名のメンバー(プロジェクト名は「グリーンマップ宇治」)で制作しました。
合い言葉は「エコ・コミュニティマップ」。地元の人々の目でつくるマップ、そこからコミュニケーションが生まれるマップ。を目標にしています。
昨年10月に活動を開始。何度もまちあるきを重ね、地域をよく知る街の人たちから話を聞き、それらの情報をまとめ、ニューズレター形式の地図を完成させました。

この「Green Map Uji vol.1」の完成報告会が4月27日(今度の日曜日!)14:00~16:00、ぶんきょうサテキャン宇治橋通りであります。
グリーンマップ宇治の紹介や地図には書ききれなかった話、今後のスケジュールなど、少しでも多くの人にこの活動を知っていただきたいと考えています。

私たちの住む街を見直すきっかけになるかもしれません。
日曜日はぜひ、サテキャンへどうぞ!

Green Map Uji vol.1完成報告会
4月27日(日曜日)14:00~16:00
ぶんきょうサテキャン宇治橋通り
TEL:0774-23-3171

お問い合わせ
京都文教大学フィールドリサーチオフィス
TEL:0774-25-2630
e-mail:fro@po.kbu.ac.jp


江﨑洋子(記)

返信書き込みはありません。