1,409万kW/1,774万kW (09/28 12:45)
79%
閉鎖 平成20年まちかどリポーターの「源氏物語千年紀に様々な催しが・・・」
「源氏物語千年紀に様々な催しが・・・」の書込一覧です。
新着返信
返信がありません
QRコード
源氏物語千年紀に様々な催しが・・・
【閲覧数】473
2008年06月11日 21:44
本年は「源氏物語千年紀」ということで、それこそ日本国中で色々なイベントが企画されています。
私たちの街、この宇治は源氏物語の最後の部分、「宇治十帖」が書かれ京都市内共々「源氏物語ファン」の方には欠かせない土地。
先日は、文化庁広報大使の瀬戸内寂聴さんが、「田んぼアート」の応援にもこられ、益々気運が高まっているところです。

そこで今日は、この宇治で一般の方に公募されている「源氏物語千年紀」事業を二つご紹介しましょう。

① 宇治市図書館主催「想いびと」への手紙
  ・・・家族・恋人・友達・恩師・・あなたの大切な人に手紙を書いて見ませんか・・・
  応募資格 宇治市在住・在勤・在学の方
  応募方法 A4サイズの用紙に「あなたの『想いびと』へ手紙(400字内)を書き、市内各図書館に提出
  締め切り 7月31日(木)
  なおお一人1点の応募で未発表のオリジナル作品に限ります。応募作品は返却されません。

  日頃の感謝や愛を込めて、貴方も「想いびと」に手紙を書いてみませんか。口では言えないことも意外と素直に描けるかも・・・


② オペラ「月の影」~源氏物語~ 合唱団員募集
  平成21年3月7日(土)宇治市文化センター大ホールで公演されるオペラ「月の影」~源氏物語~に参加しませんか!

 募集期間 6月17日~7月31日
  募集人数 女声100名 男声50名
  応募資格 高校生以上で合唱経験不問 熱心に稽古に参加してくださる方
  申込み  所定の用紙(文化センター・文化自治振興課・各公民館・コミセンに有、またHPよりダウンロード可能)に記入し、文化センターまで、持参・郵送・Faxする
  練習日時 8月22日から本番までの毎金曜日、午後7時~9時を予定
  入団費  7000円

宇治で初めてオペラが公演されます。その「声」を経験できるチャンス。作曲家の指導も受けられるとのことで、興味のある方は参加されてみては如何でしょうか・・・

これからもどんどんと市民参加型の催しが広がることでしょう。貴方も気軽にチャレンジして、「源氏物語千年紀」を楽しんじゃいましょう!!

返信書き込みはありません。