1,469万kW/1,805万kW (09/28 15:55)
81%
閉鎖 平成20年まちかどリポーターの「あちこちで幟が10月18日の宇治田楽祭りに向けて」
「あちこちで幟が10月18日の宇治田楽祭りに向けて」の書込一覧です。
新着返信
返信がありません
QRコード
あちこちで幟が10月18日の宇治田楽祭りに向けて
【閲覧数】508
2008年09月22日 17:12
宇治橋商店街通りを歩くと

カラフルな幟があちらこちらに見られるようになりました。

田んぼの稲も首を垂れ始めております。


今年もまた

市民参加の  

     「宇治田楽まつり」  
 
               が近付いて来た事がわかります。

参加者、スタッフ等を一般市民に広く呼びかけ
一緒に田楽を作り上げていく市民参加のお祭りです。

市民稽古日などに参加し、他府県へも出演に出かけます。


過日は
4月の千代田区のさくら祭りにも参加。
宇治の町のPRにも一役買っておられました。


6月には
瀬戸内寂聴さんが田植えに参加した
源氏千年紀田んぼアートに応援に駆けつけ
田植えの間中、休むことなく踊られており、
その気概に驚かされたとおっしゃる方が多く見受けられました。
田楽本来の形の復元となったことは言うまでもありません。

全国規模の「第23回国民文化祭」にも田楽舞の一つとして参加予定。

いよいよの宇治での本番を控え
ますます練習に力が入っていることと、推察します。

詳しくはこちらで紹介されておりました。

http://www.wao.or.jp/dengaku/

ご参照下さい。


返信書き込みはありません。