![]() 【閲覧数】657
2009年01月11日 22:09
|
十日戎といえば 大阪の今宮戎神社や 兵庫の西宮戎神社が 有名ですが
京都にも 東山区 大和大路通 四条下ル所に 恵比寿さんが あります。 本日 残り福を求めて 行ってきました。 日曜日だったこともあり たくさんの人々でした。 ![]() ![]() 鳥居をくぐると まず 右側へ向かい 古い笹を返納しました。 そして 参拝の人の列に並ぶのですが まるで 満員電車。 ![]() チャリン・チャリンと 鈴を鳴らし 我が家の 商売繁盛と 家内安全に 加え お茶っ人の繁盛と 地域SNS全国フォーラムin 宇治の成功も 一緒に 祈らせてもらいました。 笹と飾り物を 福娘から 購入しました。 ![]() ![]() ![]() そして 最後に 側面にまわり もう一度 お詣りしました。 これは えべっさんが 長寿で耳が遠いため、こうやって参拝を 伝えるらしいです。 ![]() ![]() 無事終了して もう一度 鳥居を見上げると 向かって 右側に 見事な梅(?たぶん)が 見えました。 とっても きれいでした♪ ![]() お茶っ人のみなさんにも 今年 いっぱい 福が来ますように・・・ http://tabitano.main.jp/7ebisu2.html ![]() ↑ 京都恵比寿神社について くわしい説明が あります。 |
返信書き込みはありません。 |