![]() 【閲覧数】516
2009年02月03日 10:00
|
2月1日 日曜日のぶんきょうサテキャン宇治橋通りは、
本学学生プロジェクトのひとつ「Tennes Barr~フェアトレード」 による「フェアトレードバレンタイン」を開催しました。 フィールドワークでエチオピアに行ったのがきっかけで、 フェアトレードに目覚めにしまった学生が、 直前にせまったバレンタインのためのイベントを企画。 今日は行きつけのフェアトレードショップで買い付けた チョコレートの販売と、 フェアトレードのコーヒー、ココアを出すカフェを開き、 より多くの人たちにフェアトレードという活動を 知ってもらうきっかけになればと彼女たちは話していました。 事前に朝日新聞社さんと洛南タイムスさんが イベント告知をしてくれたおかげか、 午前中は「新聞を見て来ました」という方が多くいらっしゃいました。 メディアの力はさすがですね。 来られたお客さんのなかには、 エチオピアに行ったことのある方もいらして、 学生たちとの会話も弾んでいました。 ↑ メンバーたちがかわいくラッピングしてバレンタイン仕様に。 14日 土曜日には同じメンバーによる 「ブンナベット~エチオピアンコーヒーセレモニー」が 同じくぶんきょうサテキャン宇治橋通りにて開催。 エチオピアの伝統的なおもてなし「コーヒーセレモニー」を サテキャンで再現します。 併設してカフェも行いますので、お気軽にお越しください。 尚、セレモニーは11:00、13:00、14:30、16:00 の4回行います。 イベントに関するお問い合わせは・・・ 京都文教大学フィールドリサーチオフィスまで TEL:0774-25-2630 e-mail:fro@po.kbu.ac.jp ぶんきょう 江崎(記) |
返信書き込みはありません。 |