1,423万kW/1,861万kW (09/28 21:05)
76%
閉鎖 平成20年まちかどリポーターの「ギター坊主、「涅槃会」を語る。」
「ギター坊主、「涅槃会」を語る。」の書込一覧です。
新着返信
返信がありません
QRコード
ギター坊主、「涅槃会」を語る。
【閲覧数】614
2009年02月28日 15:07
2月27日(金) ぶんきょうサテキャン宇治橋通りでは、
毎月恒例のイベント「ギター坊主の仏教語り」を開催しました。
今回のテーマは「涅槃会」、
お釈迦様の命日をテーマに案内役の佐々木昭道先生が語りました。

「涅槃(ねはん)」とは、古くは煩悩の火が吹き消された状態の安らぎ、さとりの境地をいい、生命の火が吹き消されたといことで、入滅、死去をいいます。
「涅槃会」とは、釈迦の命日である2月15日に日本と中国で
行われる追悼報恩の法会のことです。
今回は、お釈迦様が亡くなられたときの様子を描いた「涅槃図」を資料に、その見方や絵の意味を解説していきました。

「自らを灯明として、自らをたよりとして・・・」という自灯明・法灯明の教えを歌にした「われらのよるべ」を歌う佐々木先生。

後半は、佐々木先生と行く「インド- 釈迦の軌跡を辿る旅」(←勝手に私が名付けましたが・・・) のスライドシュー。
世界遺産に登録されている寺院や、アショーカ王が建てた柱、涅槃像の前でおつとめをする先生の姿など珍しい写真にお客さんたちも興味津々でした。



来月の「ギター坊主の仏教語り」は「春よ来い」をテーマに行います。
サテキャン情報などでは3月13日(金)と表記していますが、
都合により日程を変更しました。
次回は、3月17日(火) 18:30~19:30</strong>で行います。
ご迷惑をおかけますがよろしくお願いします。

佐々木先生からラジオ出演のお知らせ♪
3月3日(火)宇治地域のラジオ局「FMうじ」に佐々木先生率いる「槇島プレイボーズ」が出演!
時間はちょっとわかりませんが、みなさん聞いてくださいね。


ぶんきょう(江崎)

返信書き込みはありません。