1,031万kW/1,706万kW (09/28 06:55)
60%
わいわいワークショップIn白川の「11月2日に「寛子絵巻道中」」
「11月2日に「寛子絵巻道中」」の書込一覧です。
新着返信
返信がありません
QRコード
11月2日に「寛子絵巻道中」
【閲覧数】588
2008年10月10日 05:00

「寛子絵巻道中」11月2日巡行


平安時代の装束と雅楽演奏で


世界遺産を巡行する時代行列




まちづくりイベント「平安ロマンの夕べ」の2大イベントの一つとして、栄華を極めた藤原頼通の娘・四条宮寛子をヒロインに、平安時代に創建された、宇治が誇る世界遺産と歴史遺産を巡行します。



宇治上神社を出発して、源氏物語ミュージアム、宇治橋を経て平等院を訪れ、寛子ゆかりの地・白川へ向います。

白川には寛子が建立された金色院(1102年)の跡が残り、「平等院の奥の院」と言われています。近年その歴史的価値が高く評価され、遺跡地域の保存に向けて取り組んでいます。



宇治上神社、平等院、金色院跡という平安時代の歴史遺産を巡る行列は、まさに「平安ロマン」。随所で雅楽も奏でられます。



●行列の通過予定

10:05 宇治上神社

10:15 源氏物語ミュージアム、演奏予定

11:00 宇治橋通過

11:15 平等院到着、演奏予定

11:55 白川・惣門から会場内行進、白山神社に参拝、演奏



主催 白川区まちづくり協議会

後援 京都府 宇治市 宇治市教育委員会 宇治商工会議所

   宇治市観光協会 宇治市連合育友会 源氏物語千年紀委員会

返信書き込みはありません。