1,282万kW/1,729万kW (09/28 10:05)
74%
お茶っ人俳句サークルの「4月俳句会互選の結果」
「4月俳句会互選の結果」の書込一覧です。
4月俳句会互選の結果
【閲覧数】1,606
2009年04月27日 11:04
4月句会互選の結果



3点句

喧噪もまた楽しくて桜狩      邦達



2点句

荒れ庭を覆ひ尽くして朝桜       一孤



入学生一人で始まる新学期       敏子



子規も観し城の桜の高きこと      一孤



鬼瓦かぼそき枝の花溢る      朝子



老桜の瘤隆々と花かがり      朝子



花吹雪花壇の彩を変えにけり      邦達



花嵐舞い込む句座の古畳       朝子



花冷えやミサ・ソレムニス聞く夕べ      邦達



感想の部



1敏子さんの感想



04 荒れ庭を覆ひ尽くして朝桜   (荒れた庭もひと時美しい)



05 入学生一人で始まる新学期  (過疎の村か)       

 

12 老桜の瘤隆々と花かがり   (篝火に古い幹のシルエット)



21 花嵐舞い込む句座の古畳   (古畳がいい)



22 快晴や靴一列へ花嵐     (親しい人たちとの花見か



2朝子さんの感想



毎回、皆様の心のこもった俳句をお見せいただき、感謝もうしあげます。

以下、若干の感想を申し述べます。






(1)季語の重複が目立つ。季語の本意を生かして作る。季語の説明はいらない。
(2)俳句は韻文であり、普通の文章である散文とは異なる。
(3)単なる説明や報告ではなくて、余韻が感じられるような表現を工夫する。
(4)切れ字を活用してリズミカルにする。。
(5)投句した自作を自選しているようなうっかりミスはしないように。
以上

書き込み数は2件です。
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ]
Re: 4月俳句会互選の結果
【返信元】 4月俳句会互選の結果
2009年05月19日 11:29
いい句が思い浮かびません。

五月は投句を休みます。
勉強して出直します。

愚か者で澄みません。
くにさとさん、毎月感謝しております。
Re: 4月俳句会互選の結果
【返信元】 4月俳句会互選の結果
2009年04月30日 19:01
中々深いですね。もっと勉強します。