書き込み数は6件です。 | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: 市役所花壇組活動報告 平成25年10月17日(木)
【返信元】 市役所花壇組活動報告 平成25年10月17日(木)
2013年11月04日 11:55
|
いなかっぺさん 貴重な体験を知らせて頂きありがとうございます。
今日市役所花壇を見てきたところ、おっしゃる通りまだ青々としておりました。根元の方は紅くなっていたので、やはり毎日まいにち一日中お太陽様や夜の街灯を浴びていると大人にならないのかしら? 実は我が家で初めて植えた4本のコキアは9月には紅く色付き、畑のキャビアと言われる実(とんぶり)も沢山付けてくれていたので 花壇のは種類が違うのかノンビリ屋さんなのかな?と思っていました・・・ やはり街灯が色付きを妨げたみたいですね。 又 お気付きの点がありましたら、遠慮なく知らせて下さいね、お待ちしています(*^_^*) 空豆より |
Re: 市役所花壇組活動報告 平成25年10月17日(木)
【返信元】 市役所花壇組活動報告 平成25年10月17日(木)
2013年11月02日 06:24
|
「まだ青いなぁ~ いつ紅くなるかなぁ~」と通る度に思っていた市役所花壇!
ところが思い出してしまいました。 『コキア(ほうき草)は街灯の当たる部分は紅くなりません!』 たぶん・・・ 10年程前でしょうか。我が家のコキア! 「あっちのは紅くなったのに、こっちのは何故紅くならずに青々としているのだろう?」と不思議に思っていました。 数日後の夕方、街灯の光がコキアを照らし、ハッと気付きました。 1本のコキアでも、街灯が当たっている部分は青いが、反対側の光の当たらない部分は紅いではありませんか! そうです!街灯が当たると紅くならないのです。 翌年からは街灯の下での植え付けはやめました。 なので 市役所花壇のコキアはもしかすると・・・ いなかっぺ |
Re: 市役所花壇組活動報告 平成25年10月17日(木)
【返信元】 市役所花壇組活動報告 平成25年10月17日(木)
2013年10月31日 14:57
|
ご苦労様です。
いよいよ11月、大仕事が待っています。 体力に自信がありませんので、心配です。 来年の2月、宇治川マラソンが開催されます。 このイベントを盛り上げる活動に参加しています。 よろしく支援ください。詳しくは・・・↓ http://www.uji-taikyou.jp/umarathon30/ ![]() http://www.uji-taikyou.jp/umarathon30/ ![]() |
Re: 市役所花壇組活動報告 平成25年10月17日(木)
【返信元】 市役所花壇組活動報告 平成25年10月17日(木)
2013年10月31日 14:38
|
活動ご苦労様今病気療養中で参加できなくて残念だよー!花より団子やけどこれからゆっくり参加させてもらうことにします。みなさんよろしくお願いします。
きんもくせいより |
Re: 市役所花壇組活動報告 平成25年10月17日(木)
【返信元】 市役所花壇組活動報告 平成25年10月17日(木)
2013年10月24日 09:46
|
この日は、みかん狩りに行っていて欠席していましたがコメントを見れて花壇の様子や皆さんの活躍、活動内容が手に取るように分かり嬉しいです。ほうき草一本枯れていて残念ですが他のは、元気そうなのでこれからきれいなあずき色に変るのを楽しみに見に行きますね。
冬花壇の植え付けは行く予定です。(*^_^*) アネモネより |
Re: 市役所花壇組活動報告 平成25年10月17日(木)
【返信元】 市役所花壇組活動報告 平成25年10月17日(木)
2013年10月17日 16:03
|
涼しくて汗をかかずに作業出来るようになりましたね。
イポメアの黄緑とベゴニアの白、メランポジウムの黄色のコントラストが見ごろです。 大きく青々と育ったコキア(ほうき草)は これから秋の深まりと共にきれいなあずき色になって行くそうです。来庁や通りがかりの際には是非見て頂きたいものです。 冬花壇の植え付けまで一カ月余りありますので どうぞごユックリ(*^_^*) 空豆より |
◀▶ |