書き込み数は4件です。 | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: 9月19日(金)全体活動
【返信元】 9月19日(金)全体活動
2014年09月27日 20:29
|
名乗るほどでもないんですがそら豆でした。
|
Re: 9月19日(金)全体活動
【返信元】 9月19日(金)全体活動
2014年09月27日 20:27
|
全体活動お疲れさまでした。
パネル作りはアッと言う間に時間が過ぎてました、黙々と作業してたんですね(>_<) 午後の藍の生葉染めは初めての体験でしたが、とても素敵な色に染め上がり大大大満足です(*^_^*) 今日、早速スカーフをまとってお出掛けしました。友人からもお洒落やね~と大好評を頂きましたよ。 kさん、ご夫婦で藍【愛】の刈り取り、大変だったと思います、本当に有り難うございました\(^o^)/ |
Re: 9月19日(金)全体活動
【返信元】 9月19日(金)全体活動
2014年09月27日 17:06
|
おれいがおそくなってすみませんでした!
素敵に染め上って家族の者も感心していました。 沢山の藍を準備していただきありがとうございました。 でひファッションショーしたいですね! 服も染色したいねー!要求が大きくなってきますねー! 楽しい活動をこれからも企画してください。 きんもくせいより |
Re: 9月19日(金)全体活動
【返信元】 9月19日(金)全体活動
2014年09月24日 13:34
|
藍の生葉染めはいかがでしたか?
藍葉のジュースで染める方法が一般的ですが、今回は塩もみでする方法でした。 藍葉が沢山使う方法ですが、なんと染めたショールの重量に対して13~15倍の藍の葉を使っていました! ビックリです!! 今回は皆さんの染め上がりをゆっくり見る事が出来ませんでした。 次はお披露目会を出来たらいいね~との声も上がっています。 ぜひ、ファッション・ショーをしましょうね。 今回、染め方の指導をいただいた京都市大原の「大原工房」さんの方々、ありがとうございました。 心配していただきましたが、無事に染めることが出来ました。 ボランティアの皆さん、大原に行かれる時は「大原工房」さんに足を運んでくださいね。 コーディネーター 古平 |
◀▶ |