書き込み数は3件です。 | ◀▶ |
[ 日付順 ] [ 投稿者順 ] |
Re: 西宇治公園花壇組 活動報告(平成24年10月4日)
【返信元】 西宇治公園花壇組 活動報告(平成24年10月4日)
2012年11月15日 22:12
|
次回は20日ですね。雨さえ降らなければいいのですが・・・
今日は孫の七五三参りで、成田山不動尊まで出かけてきました。孫(上は女の子・下は男の子)はかわいいですね。正装した孫(女の子)は、はしゃぎ過ぎで正面からの写真はなかなか撮らせてくれませんでした。下の孫は生後10ケ月、私に抱っこされて式が終わるまでおとなしくしていました。 イポメア(芋)、今、輪切りにして乾燥させています。干し芋か焼き芋か、またはそのまま煮て蜂蜜をつけて、あるいはバターを塗って食べてみるか・・・試してみます。みかんちゃんは甘煮にしたんですね。さて、皆さん方はどのようにして食べたんでしょうか。まだ私のように「思案中」の方もおられるでしょうか。 |
Re: 西宇治公園花壇組 活動報告(平成24年10月4日)
【返信元】 西宇治公園花壇組 活動報告(平成24年10月4日)
2012年11月14日 20:37
|
来週の植え付け 気合いを入れて無理をせず体をいたわりながら、頑張りましょうね鬼さん。ところで、イポメアですが 甘く煮て食べました。黄檗の方に試食していただきましたが、味覚には個人差があり、詳しくは植え付けの時に報告しますので、お楽しみに。
|
Re: 西宇治公園花壇組 活動報告(平成24年10月4日)
【返信元】 西宇治公園花壇組 活動報告(平成24年10月4日)
2012年11月13日 19:42
|
午後から雨になりましたが、午前中に冬花壇の準備ができてよかったですね。サツマイモ属のイポメア・・・本当にサツマイモと同じ「芋」なんですね。ただし、食べてもおいしくないとか。でも、捨てるのはモッタイナイ・・・何らかのおいしい食べ方があると思いますね。
西宇治運動公園は、今や紅葉が散りかけ状態ですね。ボランティアの皆さん方は、近場なり遠方なりにお出かけの方も多いと思います。お勧めの紅葉スポットがあれば、出かけてみたいものですね。 今年は市内にある興聖寺の琴坂の紅葉はどうでしょうか。鬼さん(ONIGAWARA=鬼瓦)は、この17日に行ってみたいと思っているのですが。”柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺”ではありませんが、お弁当など持参で紅葉見物もいいでしょうね。宇治市植物公園は、もっといいかもね。 |
◀▶ |