1,302万kW/1,787万kW (09/27 08:35)
72%
西小倉地域コミュニティのトピック一覧
西小倉地域コミュニティに登録されているトピック一覧です。
トピック数は36件です。 [ 1 2 3 4 ]
[ 最新投稿順 ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ]
2007年03月08日 22:09
日時:2007年03月15日〜2007年03月25日 09時00分 〜 17時00分
場所:
最新投稿:07年03月08日 22:09
平成18年度の推進協議会構成団体(17団体と推進協議会)の事業等を写真で紹介します。ご来場をお待ちしています。

写真は昨年の展示風景 
 
本日お茶っ人災害訓練です。 (1)
【閲覧数】1,747
2007年02月26日 08:38
最新投稿:07年02月26日 08:50
【訓練予告】お茶っ人災害訓練について2月26日(月)
お茶っ人画面が災害モードに切りかわります。詳しくはお茶っ人のトップページの上記タイトルから、
http://www.sns.ochatt.jp/modules/news/news_view.pht…l?id=66086

時間は13時からです。

昭和28年当時は小倉に人家はあまりなかったようですが・・
第2回 西宇治高校芸術展 (0)
【閲覧数】572
2007年02月02日 15:21
日時:2007年02月03日〜2007年02月04日 12時00分 〜 15時00分
場所:
最新投稿:07年02月02日 15:21
西宇治高校の芸術科の展示発表会が西小倉コミュニティセンターで行なわれます。
保護者はもとより、地域の方、近隣の中学生・高校生にも広く鑑賞していただければと、ご案内がありました。

日時 2月3日(土) 12:00~19:00 作品展示
     4日(日)  9:00~15:00 作品展示
           11:00~12:30 ミニコンサート

場所 西小倉コミュニティセンター (TEL 0774-39-9180)

内容
2007年02月01日 22:30
最新投稿:07年02月01日 22:30
西小倉コミュニティセンターにて
西小倉地区コミュニティ推進協議会主催のまちづくり講演会です。
テーマ 「巨椋池ってなに?」
    人が住き・農業が活き・自然が生きる
  1 巨椋池土地改良区について
  2 昔の巨椋池について
  3 巨椋池の干拓工事について
  4 巨椋池排水機場と地域の排水について
  5 干拓地の農業と自然環境について
講師 水土里(みどり)ネット巨椋池(巨椋池土地改良区)
   事…
2007 あそびんぐ (3)
【閲覧数】1,143
2007年01月21日 20:49
日時:2007年02月18日 09時30分 〜 15時00分
場所:
最新投稿:07年01月29日 09:15
西小倉地域こども会連絡協議会(西小倉こども連協)主催で、西小倉コミュティセンター内で行います
西小倉地域のこども達と共に、身近なもので、何かを作ろう ドミノであそぼう 餅つきもしようなどなど いっつぱい思ってます。
コミュニティ推進協の構成団体の方々にもお手伝いをいただき こどもたちと一緒にワイワイとガヤガヤと楽しみたいと!!
講演会 「巨椋池ってなに?」 (2)
【閲覧数】1,041
2006年12月25日 20:33
日時:2007年01月30日 19時30分 〜 21時00分
場所:
最新投稿:07年01月23日 12:10
 西小倉地区コミュニティ推進協議会のまちづくり推進委員会が主催する頭書講演会が開催されます。地域の皆さんが対象ですが、一般の皆様のご来場も歓迎しております。
 ・日時: 平成19年1月30日(火)午後7時30分~21時
 ・場所: 西小倉コミュニティセンター(駐車場はありません)
 ・講師: 水土里(みどり)ネット巨椋池(巨椋池土地改良区) 事務局長 田島 茂氏
 ・内容: 昔の巨椋池、干拓事業、水路の確保、農業・…
2007年01月13日 21:54
最新投稿:07年01月13日 23:24
遅い書き込みですが、
主催 西小倉自冶連合会(小河内英士会長)
後援 西小倉コミュニティ推進協議会(岡田会長)にて
町内会をはじめ、地域の各団体等の皆さんが一堂に会し新春を祝い、相互の親睦と友好を深め、コミュニティ活動の推進と活力ある西小倉のまちづくりに寄与する事を目的として開催されました。
同連合会顧問の、府、市議会の地元議員、行政から市長(代理)議長(代理)他、又各団体、学校.幼稚園関係者、地元関係…
左義長(とんご焼き)のご案内 (3)
【閲覧数】1,054
2007年01月09日 09:32
日時:2007年01月13日 10時00分 〜 11時30分
場所:
最新投稿:07年01月13日 18:19
南小倉小学校PTA、南小倉校区青少年健全育成協議会主催の「左義長」が、1月13日(土)午前10時から南小倉小学校の運動場で催されます(雨天の場合は14日に順延)。
日本の伝統的な文化に触れながら、こども及び地域の交流を深めたいと願っております。
「書初め」「しめ縄」(燃えないものは外して下さい)を10時までにお持ち下さい。
また、「左義長」のあとは焼き芋をします。
2006年12月31日 15:26
最新投稿:06年12月31日 15:26
本日(31日)、西小倉地区社協は配食を行なっている「ひとり暮らし高齢者」を対象に、「おせち料理」を作って配達した。
これは、市社協からの補助金と先の「西小倉福祉バザー」の収益金および個人負担金を基に実施しているもので、地域のレストランの全面協力のもと、福祉委員が30日夜から調理し本日朝から盛付け、170食を完成。
地域の民生委員さん、福祉委員さんの手を経て個人宅に配達された。
2006年12月24日 21:17
最新投稿:06年12月24日 21:17
 昨23日午後8時、「安心で安全な年末年始が迎えられる」よう、防火や防犯及び青少年の非行防止と迷惑駐車の点検・指導を目的に西小倉・北小倉・南小倉学区一斉のパトロールが実施されました。
 西小倉自治連合会が主催。宇治市、宇治警察署、宇治西消防署、西小倉地区コミュニテイ推進協議会及び構成団体、宇治久御山防犯推進委員連絡協議会西宇治ブロック、宇治アマチュア無線クラブの協力のもと、地元府・市議会議員も参加、地…
[ 1 2 3 4 ]