トピック数は86件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ] | ◀▶ |
[ 最新投稿順▼ ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ] |
2007年01月21日 22:57
|
最新投稿:07年02月07日 23:35
|
|
2007年02月07日 23:34
|
最新投稿:07年02月07日 23:34
|
自分の日記/エミューの子育てへのコメントを書きながら思い出しました。 http://www.gaga.ne.jp/emperor-penguin/intro.html ![]() つがいで一生懸命に卵を温めている姿が印象的でした。 |
2007年02月07日 22:44
|
最新投稿:07年02月07日 22:44
|
古来洋の東西を問わず、千年を永劫の時と考える思想が定着しているが、この国は2千年存在したし、今日も西欧社会はこの文明の後裔を称している。 西洋では歴史学≒ローマ研究であり、アメリカ上院の正当な翻訳は「元老院」であり、2500年を経てもその精神と社会構造の後継を名乗る者や国家は多い。 最終巻刊行にあたって、「東ローマ帝国滅亡までローマが何故衰亡したのかはギボンが説明してくれている。しかし、ロー… |
2007年02月03日 10:52
|
最新投稿:07年02月07日 22:24
|
ベストセラーでしたので、ミーハーで読みました。 藤原さんは数学者でお茶の水女子大学教授です。 藤原さんは、論理、合理は非常に重要だが、その出発点の選び方で論理観、合理的が違ってくる。 出発点を選ぶのは論理的でなく、情緒や形、武士道。幸いにも日本人はいにしえから美的情緒、武士道精神を培っている。だのに、現在の世の中の荒廃は アメリカナイズに感化され、論理とか合理に頼りすぎているから。 「いじめはいけない」… |
2007年02月04日 11:18
|
最新投稿:07年02月04日 11:18
|
スミレです 国家の品格トピック作成の時ご挨拶せず失礼しました。 よろしくお願いします。 応募資格夫又は妻が50歳以上の応募作品の中から160通選出、収載された本です。2000年からで今回で6回目です。6回とも読みました。 2000年からのその時代を反映して、単身赴任、リストラ、倒産、閉店、自殺、介護、再婚など短い文章にこめられた、夫から、妻からの日常生活のたわごと、美しい、ささやかな記憶の豊かさ等、な… |
2007年01月28日 10:27
|
最新投稿:07年01月31日 12:06
|
初めまして 参加させて頂きましたスミレです よろしくお願いします。 結婚され2児の母白井のり子さんの手記「典子は今」の映画のシーン浮かべながら読みました。 映画出演された反響大きくずっと沈黙しおられた。20年以上市役所勤務、退職、ある人との出会いで講演活動,執筆開始され今までの事、これからの事を伝えておられます。 針の穴に足で糸通し、ミシンを踏み洋服仕上げるシーンにびっくり、感嘆したが、更に珠算3級… |
2007年01月28日 11:29
|
最新投稿:07年01月28日 22:20
|
スミレです。よろしくお願いします 小学低学年からいじめられたのが原因で勉強嫌い,学校嫌いで、中学の成績はオール1、国語の漢字は自分の名前だけ。母は16歳、父は18歳で死別、一人っ子のため天涯孤独になる。 中学卒業後生活のため大工見習になり、唯一少林寺憲法、音楽バンドを生き甲斐に努力され実力つけられた姿から、信頼受ける出会いが出来,眼からうろこ落ち目標見つけ発奮が24歳です。 小学3年のドリルから勉… |
2007年01月21日 22:56
|
最新投稿:07年01月26日 23:18
|
絵本の紹介です。 子供が身を守るために、子供(小学生)向けに書かれた絵本です。 とても具体的、かつ、わかりやすい内容です。 米国の絵本の翻訳版を類書で見たことがありますが、日本人が日本の事情に即して書いているところに特徴があるように感じました。 自分が子供の頃には、このような絵本を読むことは考えられなかったように思います(もしかしたら、あったのかもしれませんが)。 犯罪の手口は、年々変化していくでしょ… |
2007年01月21日 23:02
|
最新投稿:07年01月21日 23:02
|
|
2007年01月21日 23:01
|
最新投稿:07年01月21日 23:01
|
実写版のアルプスの少女ハイジです。 アニメではよく見ていたのですが、実写の映画もなかなかよかったです。 http://www.heidi-movie.jp/ ![]() #実は、久しぶりに映画館で見た映画がこれです。 |
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ] | ◀▶ |