1,535万kW/1,897万kW (09/27 14:40)
80%
こんな本読んだかい、こんな映画見たかいのトピック一覧
こんな本読んだかい、こんな映画見たかいに登録されているトピック一覧です。
トピック数は86件です。 [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ]
[ 最新投稿順 ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ]
2007年11月01日 12:22
最新投稿:07年11月01日 12:22
小学校からの友人が、週末に「永遠の0」という本を届けてくれました。
僕も友人も小学校時に発刊された、マンガ週刊誌「少年サンデー」「少年マガジン」に影響を受けて育ちました。
特に第二次世界大戦中の飛行機、軍艦に興味を持ち、それらの模型作りに熱中しました。
特に零戦「三菱 零式艦上戦闘機」に惹かれました。
とにかく姿が美しい。
製作された当時では世界一の性能といわれ、太平洋戦争緒戦に大きな戦果を上げた。
マイ…
2007年09月01日 23:36
最新投稿:07年09月04日 08:50
どちらも鉄道写真家、櫻井寛さんの写真・文による書籍です。

子供の影響を受けたせいか、最近、私自身の「鉄分」が増してきたようです。(笑)

ここに行ってみたい、あそこの路線に乗ってみたい。
そう思いながら、眺めて楽しんでいます。

いいですよぉ~、おすすめです。

http://www.stamaga.net/stamaga/stamp_424.html
http://www.shogakukan.co.jp/05tetsudo/
車いすのパティシエ (0)
【閲覧数】448
2007年09月02日 10:10
最新投稿:07年09月02日 10:10
ラジオで、くちコミで感動の輪が広がっている、ニッポン放送・うえやなぎまさひこさんの『10時のちょっといい話』の中のいくつかを抜粋した本です。
★両足を切断したのちもケーキ作りに励む『車いすのパティシエ』
★父が息子に贈ったお墓『天国への郵便ポスト』
★震災で妹が亡くなった瓦礫の下から芽を出した『はるかのひまわり』
★大阪大空襲の被害から人々を守った『命を運んだ救援電車』
★車の中に生けた花が乗る人の心を…
『星の王子さま』 (2)
【閲覧数】1,194
2007年08月17日 12:04
最新投稿:07年09月01日 23:29
子供が読んでいたので、パラパラめくってみました。
いい言葉が沢山、ちりばめられていて、いろいろと考えさせられました。
地域SNSにも関係するかなというところを私の日記で抜粋したので、よかったら、ご覧下さい。
https://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtm…?id=179016

ちなみに、今回は、講談社の青い鳥文庫で読みました。
昔からある内藤 濯さんによる訳ではなく、三田誠広さんの訳です。
http://www.amazon.co.jp/%E6%98%9F%E3%81%AE%E7%8E%8B…E5%AD%90%E
2007年08月01日 10:53
最新投稿:07年08月04日 20:46
フランス版「シャル・ウイ・ダンス」の「愛されるために、ここにいる」は一味違う。
感情を殺して平凡に生きることを選んだ中年男性が、ひとりの女性と出会ったことで人生の輝きを取り戻していくラブストーリーです。
フランスでは、半年もの間ロングラン上映されたそうです。
執行官のジャンは50歳を超え、心身ともに疲れきっていた。医師に運動を勧められた彼はある日思い切って事務所の向かいのタンゴ教室のドアを叩く。結婚式…
2007年07月08日 15:45
最新投稿:07年07月08日 15:45
大ヒット作『インファナル・アフェア』シリーズを手がけたチームで作られた映画「傷だらけの男たち」。
監督アンドリュー・ラウ、主演トニーレオン・金城武と
くれば、と期待満々で公開初日の昨日見ました。
心に深い闇を抱えた男たちの人生を描いたヒューマンドラマ。かつて上司と部下だった二人の刑事の日常が、ある殺人事件をきっかけに交錯していく様を見せる。

本作はディカプリオ主演でハリウッドでのリメイクも決定している…
2007年07月01日 16:39
最新投稿:07年07月01日 16:39
刑事ジョン・マクレーン(ブルース・ウィリス)が運悪く事件に遭遇しながらも知恵と体力を駆使して巨悪と戦い抜く、アクションシリーズの第4弾。
第一作から見ていた義理で、見に行きました。
で、内容は。
デジタルによって制御されている全米の都市機能の壊滅を狙う謎のサイバーテロ組織が動き出し、システムがテロによって攻撃されようとしていた。アメリカ政府ですら機能不全に陥ってしまう緊急事態のなか、これまで幾度となく…
2007年06月02日 12:14
最新投稿:07年06月02日 12:14
亡くなられたら、週刊誌などに色々家庭の事等掲載されてたので、読みました。

2007年1月5日急死された、前日には本社で創業者会長として、慣例の年頭訓示され、最後まで現役で業務にあたられた。
48才で世界初の即席めん「チキンラーメン」わ発明、日清食品を創業されるまでは、色々な事件に巻き込まれ、憲兵隊の拷問受ける、巣鴨に収監される、責任問われて全財産失うなど、波乱の人生だった。
本書は社内出版された「安…
2007年05月13日 10:03
最新投稿:07年05月20日 22:37
ベストセラーなので、ミーハーで読みました。

ボクが4歳の時、オカンはオトンと別居、中学卒業までは、完全な「マザコン」。時々オトンは来るし、オトンの実家にも泊まりに行く。
オカンも何回か「オトンと離婚していいかね?」と言い、ボクは「どっちでもええよ」と言っているけど、ずっと籍が入ったまま。
大学は希望の東京にある美術大学。
晴れて、東京へ・・東京へ行けば、何かが変わる!自分の未来が勝手に広がってゆくと思…
2007年05月19日 22:00
最新投稿:07年05月19日 22:00
四月末から藤原伊織氏著短編集「雪が降る」を読んでいました。
この短編集には六編が収められています。
その中の「雪が降る」は団塊世代の中年サラリーマンの話です。
大企業の中間管理職の主人公は毎日雀荘から出勤する、怠惰な生活を送っていました。
有能な年下の部下には、経験上から鋭いダメ出し指示を出し。
でもその部下の人事考課には「A」を付ける。
同期の親友の上司には仕事をもう少し頑張れと言われ。
社内では大規模…
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ]