1,535万kW/1,897万kW (09/27 14:40)
80%
こんな本読んだかい、こんな映画見たかいのトピック一覧
こんな本読んだかい、こんな映画見たかいに登録されているトピック一覧です。
トピック数は86件です。 [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ]
[ 最新投稿順 ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ]
2007年02月21日 10:00
最新投稿:07年02月21日 10:00
年末に「リトル・ミス・サンシャイン」を見ました。多くの映画祭で絶賛という前評判でしたが、国内ではマイナーな映画館数館で公開されました。小太りの眼鏡っ子が父母・兄・祖父・伯父とオンボロ車で美少女コンテストに向かうロード・ムービーです。個性的で落ちこぼれ家族が一緒に旅をする事で、家族同士の知らなかった一面を知り、理解して絆を深め、何とか前向きに歩き出そうとするホノボノとした映画でした。
しかし、アメリ…
魂萌え! 桐野夏生 (2)
【閲覧数】908
2007年02月19日 13:40
最新投稿:07年02月20日 11:12
スミレです  よろしくお願いします。

映画にもなりました。
妻として母として平凡ながらも、平和な毎日を過ごしていた主人公敏子が、突然夫の死という試練から物語が始まっている。
その出来事をきっかけに、遺族相続で人生かけて育ててきた、二人の子供との違和感を覚え、10年間も年上のの愛人の存在を隠し続けた裏切りに対するショックなどで、プチ家出で泊まったカプセルホテルで出会った孤独な老女、夫がそば打ち教室に行…
「ディパーテッド」 (0)
【閲覧数】441
2007年02月20日 08:46
最新投稿:07年02月20日 08:46
リメイク版が原作「インファナル・アフェア」を越える事はないと思いつつ行きました。
警察官がマフィアに潜入して、マフィアの一員が警察官として潜入して、お互いが情報を漏らして組織を有利に導こうとする。
何時お互いの身分がばれるのか。
潜入している緊張の中での生活。
仲間を裏切っている・本音と違う行為の罪悪感にさいなまれて精神的に極限が近づく……。
予想外に二時間を超える長さを感じずに見入ってしまいました。。
2007年02月19日 16:15
最新投稿:07年02月19日 16:15
このコミュニティに始めて参加させていただきます。
日記の再掲になりますが、ここでは取り上げられていない映画ですので、紹介させていただきます。
マスコミ等で絶賛のフランス映画「あるいは裏切りという名の犬」はやっと年始から全国で数館公開となり先日見ました。パリ警視庁の警視二人が次期次長長官の座を競っていた。現金輸送車強盗団を逮捕したものが、その座を得られる。以前からライバルの二人を軸に上司・同僚・家族・…
2007年02月17日 13:07
最新投稿:07年02月19日 14:15
スミレです。 よろしくお願いします。

昨年ベストセラーでミーハーで読みました。
新谷先生は臨床医で今も外来診察されている。
病気は、自分が積み重ねてきた日々の悪い習慣の結果で、健康でいられるか否かはその人の食事、生活習慣しだいである。
本の中で気になったのは、牛乳の批判です。(本が出た時,牛乳売れなくなり酪農家、メーカが大きな痛手うけたと報道された。)
牛乳に含まれるたんぱく質の約8割を占める「カゼイン」…
2007年02月12日 10:53
最新投稿:07年02月19日 13:52
スミレです よろしくお願いします

終戦を迎えて満州から、3人のこどもの手を、必死になって、引きずるようにして日本へ向かっていく道のりは長くて困難だった手記です。
夫(作家 新田次郎)とは現地で引き離され、帰国されてから再開された。
ていさんはあとがきに夫も作家として多くの本書いているがたった一度だけ引揚げらしいのを書いただけで夫婦の間には「引揚げの話」禁句となった。
当時5歳の正広さんは引揚げの話にふ…
私は殺される 福田実 (0)
【閲覧数】464
2007年02月19日 13:16
最新投稿:07年02月19日 13:16
スミレです。 よろしくお願いします

タイトル見て読みました。

会社にて、大組織の責任者として活躍されていた、35歳の時年1回の健康診断で高脂血症といわれ、健康で長生きしようと予防治療をうけられた。
その高脂血症治療薬(当時から慎重投与扱いで、現在は原則禁忌)を服用してから、耐え難い激痛が全身にあり、急患で受診しているのに、1年半服用して薬害では?と気付いた時は手遅れで生命は取り返しのつかない状態まで…
2007年02月15日 11:42
最新投稿:07年02月19日 10:55
エスペランサと申します。

「不都合な真実」を見てきました。
この映画は元米国副大統領ゴア氏による地球温暖化問題についての講演を、ビジュアル資料を多用して再構成したものですが、京都でも二条駅のシネコンでやっていますので見に行ってきました。

地球温暖化問題に絞って整理し大変分りやすく説明してくれているので、既にご存知だと思っておられる方にも大変有益だと思います。

ましてやあまりご存知で無い方はぜひご覧下…
第1回読ませ大賞 (2)
【閲覧数】1,098
2007年02月11日 23:46
最新投稿:07年02月18日 22:04
ノンフィクションの部門賞

「鏡の法則」野口嘉則

読んだ人の9割が涙した本

http://coaching-m.co.jp/payforward.htm

素晴らしかったです。
幸せのちから (2)
【閲覧数】1,008
2007年01月28日 23:38
最新投稿:07年02月08日 00:00
今日は 妻の友達から イオンシネマの 無料招待券を もらったので 1枚だけ
1枚なら 父さんにということに なって
映画に行ってきました
見た映画?は
「幸せのちから」
内容は こちら

Yahooより
ホームレスから億万長者となり、アメリカンドリームを実現させた実在の人物、クリス・ガードナーの半生を基に描いた感動作。『メン・イン・ブラック』のウィル・スミスが人生の最も困難な時期を愛する息子とともに切り抜け…
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ]