トピック数は65件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 ] | ◀▶ |
[ 最新投稿順▼ ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ] |
2007年12月16日 16:35
|
最新投稿:07年12月16日 16:35
|
師走の中日、宇治市産業会館で午前10時から、eタウン・うじ3周年&お茶っ人1周年記念イベント「わいわいあつまろフェスタ」が開催されました。 寒空にも係わらず、会場向けて人々が足早に続々と集ってきます。 会場受付けで、お茶っ人会員はネーム札を首から下げていただき、どの地域から来たのかをマップにネームを貼り付けて、いざ入場です。 FMうじ放送局のある1階広場と多目的ホールは、全体が催… |
2007年12月16日 11:15
|
最新投稿:07年12月16日 11:15
|
オープニング 久保田市長にご挨拶をいただきました。 |
2007年12月16日 10:47
|
最新投稿:07年12月16日 10:47
|
今日12月16日、宇治市産業会館において、eタウン・うじ3周年&お茶っ人1周年記念イベント「わいわいあつまろもフェスタ」を開催しております。 展示・体験コーナ、交流サロン、ステージ発表、情報コーナなど、 楽しい内容です。是非宇治市産業会館にお出かけください。 |
2007年12月08日 23:58
|
最新投稿:07年12月08日 23:58
|
伏見大手筋で、ヘルマンハープのクリスマスコンサートがありました。 エッ!聴きなれない楽器ですね。 それもそのはず2004年に日本にやってきたのです。 ダウン症の息子のためにヘルマン・フェー氏が生み出されたものです。 弦と本体の間に、一枚の楽譜をはさみます。白や黒の丸にそって、爪弾くだけで誰にでも弾けそうです。 日本ヘルマンハープ協会インストラクターの教室が伏見桃山にもあるそうですよ。 … |
2007年12月08日 22:02
|
最新投稿:07年12月08日 22:02
|
「12月8日が何の日かわからない人、大歓迎」の呼びかけで はじまる小さな朗読会が宇治橋通りの「ぶんきょうサテキャン」でありました。 昭和16年 真珠湾攻撃(アジア太平洋戦争始まる) プログラムは6点の作品が朗読されました。 「子供の十字軍」 ベルトルト・ブレヒト作 戦時下のポーランドを逃れ、子供達だけの十字軍は平和の地を 求めてさまよい歩き、そのまま生き延びることはできませんでした。 「生… |
2007年12月07日 00:23
|
最新投稿:07年12月07日 00:23
|
―序に代えて― 高射砲陣地といえば、もちろん戦争のための兵器が座っていた場所のことです。 宇治市槇島町にそのようなものがあったなどと想像しがたいのですが、歴史の現実はしっかりと見つめておくべきです。 それを証明する写真が、洛南タイムス紙(1999年11月14日付)に、「米軍が見た宇治の航空写真」(1946年(昭和21年)7月24日撮影)として報道されています。円形に白く光って見える場所が、高射砲陣地… |
2007年11月28日 21:32
|
最新投稿:07年11月28日 21:32
|
同公園のお話によると、 受付で申し込みすると、無料で年間パスポート用の写真を撮影してくれます。 申込み者が、園内を見学している間に作成、帰りには受け取れ、待たないでいいのも魅力。 いいアイデアですね。 混んでいないときには、5分くらいで処理もできるようです。 なお、有効期間は申し込み日当日から1年間。 大人(高校生以上)1500円 小人(小・中学生)750円。 年間パスポートを使い、春夏秋冬、植物と触れ合… |
2007年11月27日 07:44
|
最新投稿:07年11月27日 07:44
|
自治会レクリエーションリポート? この25日は、当自治会(奥広野自治会)のレクリエーションでした。 恒例の行事で、毎年大勢の参加者があります。行き先は、神戸港周辺。 当初申し込み者が、100名を越えていましたが、最終的には97名でした、補助席も使用し、バス2台を連らねてのツアーです。 (当自治会の年齢構成など詳しい情報は、昨年度まちかどリポートで トンガリドームさんから報告されています。) 年々高齢化が… |
2007年11月17日 16:24
|
最新投稿:07年11月17日 16:24
|
神明小学校体育館において、PTA主催の教育講演会が開かれた。 テーマ「笑いの効用」 ~笑いは果たして「薬」か「毒」か あなたも笑いの達人になろう~ 講師:上田 邦夫先生 平等院表参道にある自宅を会場にし、1990年から今年で100回「尾長猫寄席」を開催し、若手落語家の発表の場を提供。(現在は小休止中) 主な内容 1:笑いの表情 質的・量的なものがあり、微笑・爆笑・冷笑・… |
2007年11月04日 18:14
|
最新投稿:07年11月04日 18:14
|
本日,府下高校駅伝が丹波自然公園競技場で開催される。 女子の部は戦前の予想通り、1区から飛び出した立宇治が食い下がる久御山を抑えて2区につなぎ、全区間を制覇しい、完全優勝を遂げる。 見事な20連勝立命館宇治女子。 優勝タイムは1時間9分4秒と平凡ではあるが、気温20度の中 他校をまったく寄せ付けない立派な快走であった。 男子の部は戦前の予想通り1区から激戦で飛び出したのは 福知山成美だが、2区が最大の鍵といわれる中… |
[ 1 2 3 4 5 6 7 ] | ◀▶ |