トピック数は65件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 ] | ◀▶ |
[ 最新投稿順▼ ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ] |
2007年11月02日 12:52
|
最新投稿:07年11月02日 12:52
|
全国駅伝大会の府下大会が丹波自然公園競技場発着で行なわれます。 日時 11月4日 男子スタート10時30分 女子スタート10時40分 男子は58回目 参加校31校合同チーム3チーム 女子は24回目 参加校25校合同チーム1チーム 女子では地元立命館宇治… |
2007年11月01日 17:52
|
最新投稿:07年11月01日 17:52
|
木津川市加茂町の恭仁宮跡・山城国分寺から更に山手へ辿ると、山腹に海住山寺があります。秋の文化財特別公開(10月27日~11月4日)で、五重塔が開扉されるのを機に訪ねました。別名厄除なんてん寺と呼ばれるだけに、参道の赤い実をつけたなんてんが目につきます。修行大師像に迎えられて境内へ。 青天の下、荘厳な佇まいを見せる本堂をはさんで左手に五重塔、右手に文殊堂が配さ れ、山腹でありながら境内は一万坪とその豊… |
2007年10月20日 17:55
|
最新投稿:07年10月20日 17:55
|
静かな裏通りから、宇治橋通り商店街へ出ると、歩行者天国の通りは賑わっている。 子ども連れの家族や、携帯を手にした若者、杖をついたお年寄り、盲導犬に引かれたご婦人の姿も混じり合って、活気を呈している。めったに目にしない光景である。 道の中央には、青空美術館と、水彩夢広場路上DEアート展が出展。園児や生徒と大人の共催で、絵画が彩りを添えている。 両サイドの店々は、売り出しの品を店先に出し、その前… |
2007年10月11日 22:42
|
最新投稿:07年10月11日 22:42
|
10月20日(土)は 宇治橋商店街で 彩りフェスタという イベントが 開催されます 内容は 実行委員さんの 家具屋ちゃんさんからの ご案内見てください 「宇治橋通り 彩りフェスタ」は宇治橋通り商店街と各種団体が実行委員会 を結成して開催するイベントです。 元々、商店街のイベントは夏に実施されていましたが 「文化」をキーワードに色々な団体とコラボレーションして行いたい との思いで7年前から秋の開催となりま… |
2007年10月09日 21:15
|
最新投稿:07年10月09日 21:15
|
本日午後1時半頃、近鉄小倉駅前の平和堂へ買い物に行き、あたりの異様さに気づきました。普段なら自転車が乱雑に置かれ、道を狭めているはずの道路が広々として、点字ブロック帯が駅の切符売り場まですっきりと見渡せるではありませんか。 点字ブロックに沿って、A型バリケードが置かれ、「西小倉自治連合会」の腕章をした方が見張に、駅の前では市の職員二人がビラ配りです。 「駐輪マナーを守りましょう」のビラには、視覚… |
2007年10月09日 09:38
|
最新投稿:07年10月09日 09:38
|
小雨降りしきる体育の日、初めての「黄檗 ほていまつり」が黄檗宗大本山萬福寺で開かれた。 七福神の一人、布袋尊は8日にお生まれになったということでの開催。 中華様式のこのお寺は、間もなく在日華僑による先祖を含む、万霊供養の法会「普度勝会」の季節を迎えており、赤・黄・紫など煌びやかな色合いの祭壇もあり、異国情緒たっぷり。 境内では通常立ち入れない布袋尊が安置されている天王殿の通り抜けが自由とされ、ごく間近… ![]() |
2007年10月07日 20:58
|
最新投稿:07年10月07日 20:58
|
好季の三連休の中日、あちこちで多彩なイベントが開かれていました。その中、近くの大開小学校で開催された「第19回・東広野 ふるさと大運動会」をリポートしました。ご承知のとおり「東広野」という地名は、地図上には存在しません。ここらの事情も、調べてみたいと思ったのです。 開会式前から閉会式まで、スナップ写真を撮りながら、応援・観戦しました。その合間を縫って、「東広野」への経過をよくご存知の大開福祉委員会… |
2007年09月25日 15:20
|
最新投稿:07年09月25日 15:20
|
今日の昼過ぎ帰宅途中、小倉町堀池で事故現場に遭遇しました。 やむなく迂回して帰宅、すぐに現場に駆けつけて事故情報を取材しました。 四辻での出会い頭の衝突事故です。 南行の宅急便の軽自動車と、東行きのスズキ軽乗用車が衝突。乗用車は衝突のあおりで 南東角の家の門にぶつかり、門柱やブロック塀をなぎ倒し、5メートルほど暴走して、道に横倒しになっています。 新車らしく、タイヤやボディの裏側はまったく汚れていま… |
2007年09月24日 16:34
|
最新投稿:07年09月24日 18:32
|
9月24日(祝)生涯学習センターにて全館を貸し切り、「ママフェスタ in uji」が開催された。 <宇治子育てを楽しむ会>主催のこのイベントは、才能を眠らせていたママたちが大集合。「ママの学園祭」と銘打たれ、ステージ発表や手作りの子供縁日・小物販売・カフェ・お茶っ人メンバーのくうさんの似顔絵コーナーなど、多項目に渡り展開された。 <メインのステージ発表> お茶っ人メンバー・エリさんも参加… |
2007年09月23日 20:53
|
最新投稿:07年09月23日 20:53
|
秋分の日、残暑の厳しい昼間が過ぎて、雲行きが怪しくなってきた。 4時15分、テレビ画面に「山城中部に大雨洪水警報」のテロップが流れた。 やがて篠突く雨が降り続いた。瞬く間に花壇や敷石に水溜りが出来た。 こうした時いつも気にかかるのは、川一つ隔てた南遊田あたりの模様である。 少し小止みになるのを待って出かけた。 予想的中で、消防車が二台来て、あたりは人だかりが出来ている。 電柱の根元にも水溜りが出来て、道… ![]() |
[ 1 2 3 4 5 6 7 ] | ◀▶ |