トピック数は2,045件です。 | [ 1 ... 106 107 108 109 110 111 112 113 114 ... 205 ] | ◀▶ |
[ 最新投稿順▼ ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ] |
2018年09月20日 10:53
|
最新投稿:18年09月20日 10:55
|
みどり通信23号が発行されました。 1ページ~2ページ |
2018年09月19日 15:00
|
最新投稿:18年09月19日 15:00
|
天候:晴れ 参加人数:10人(応援1名) 活動内容:寄せ植え作り、土作り、ミントの除草 ≪ボランティアさんの感想≫ 春から作り始めた挿し芽苗等を使い秋の寄せ植え展の作品を作りました。 毎回参加している方は手際が良かったです。 久しぶりの好天気で暑い中でしたが、各自のアイデアで次々作品ができていきました。 |
2018年09月18日 15:55
|
最新投稿:18年09月18日 15:55
|
天候:晴れ 参加:5名 内容:花柄摘み、除草、剪定、清掃 ≪ボランティアさんの感想≫ 台風の為活動日が遅れましたが、秋のさわやかな風が 時おり吹き抜ける中、元気に作業が出来ました。 |
2018年09月15日 13:34
|
最新投稿:18年09月15日 13:34
|
9月15日(土)9:30~11:30 天候:くもり時々雨 参加人数:5名 活動内容:夏剪定続き・除草 ボランティアさんの感想:先週に引き続き、宿根草を間引き、下草を除去して全体を整えました。11時過ぎに雨が降り出し急いで作業を終えました。 右の写真は「サンショバラの実(ローズヒップ)」 黄色くてトゲトゲ・・・でも甘い匂いがします。 |
2018年09月14日 16:35
|
最新投稿:18年09月14日 16:35
|
9月14日(金)10:00~15:30 天候:雨 参加人数:午前18名・午後8名 活動内容:午前 各組紹介パネルづくり 午後 交流(くりかえし使える ミツロウ形状保持ラッピングシートづくり) 雨だったこともあり、参加人数が極端に少なかったです。 皆で交流するのはなかなか難しい今日この頃ですね・・・・・。 |
2018年09月13日 14:07
|
最新投稿:18年09月13日 14:07
|
9月13日(木)10:00~12:00 天候:晴れ 参加人数:8名 活動内容:サフランの球根植え付け・除草・施肥 ボランティアさんの感想:サフラン30球植え付けました。久しぶりの作業、雨が降らなくてよかった。 |
2018年09月12日 12:58
|
最新投稿:18年09月12日 12:58
|
天候:小雨 参加人数:8人 活動内容:ビオラのポット上げ用の土作り(462ポット) 種まき講習会 ≪ボランティアさんの感想≫ 植物公園柳技師による種まき講習がとても楽しかったです。是非また教えてください。よろしくお願いします。 |
2018年09月12日 09:13
|
最新投稿:18年09月12日 09:13
|
天候:晴れ 参加:4名 内容:花殻摘み、除草、支柱たて ≪ボランティアさんの感想≫ 台風で倒れた花に支柱たて、ベゴニア、アンゲロニアの切り戻し、 除草、ペンタス等の花柄摘みをしました。 台風の被害が思ったより少なかったと思いました。 |
2018年09月07日 14:48
|
最新投稿:18年09月07日 14:48
|
天候:くもり時々雨 参加人数:6名 内容:切り戻し、支柱たて、植え替え、株分け、台風後の復旧作業 倒木の下敷きになっていたケイトウ、ヒマワリを抜根し、ダリア、ナデシコ、サルビア、ヒマワリ、ベアーグラス、カレックスなどに植え替えました。 ≪ボランティアさんの感想≫ 小雨の中、参加者全員で頑張りました。 元気を与える花壇が出来上がりました。 |
2018年09月06日 13:14
|
最新投稿:18年09月06日 16:14
|
天候:曇り 参加:7名 内容:除草、切り戻し、挿し木、播種、引抜、設計 ≪ボランティアさんの感想≫ 明日から4日間雨もようなので、花壇にハナナまきました。次回楽しみです。 設計は皆が案を持ち帰り、家で考えてくる。次回に仕上げる。 前回さし芽したポーチュラカ、根付いていて嬉しかった。 |
[ 1 ... 106 107 108 109 110 111 112 113 114 ... 205 ] | ◀▶ |