トピック数は2,047件です。 | [ 1 ... 33 34 35 36 37 38 39 40 41 ... 205 ] | ◀▶ |
[ 最新投稿順▼ ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ] |
2023年09月15日 13:23
|
最新投稿:23年09月15日 13:23
|
令和5年9月15日(金) 9:30~12:00 天候:晴れ 参加人数:3名 《作業内容》 花殻つみ、除草、補植等 駐車場花壇の手入 《感想》 未だ暑い日が続いています。作業はスムーズに進みました。 綺麗になりました。 |
2023年09月14日 16:40
|
最新投稿:23年09月14日 16:40
|
9月14日(木)10:00~12:00 天候:晴れ 参加人数:7名 活動内容:サフラン植え付け、冬野菜の播種 感想:信州大そばを抜き取り→土壌改良をしてサフランの球根を植え付けました。 その後苗圃でビーツ、コールラビ、カリフラワーなどの種を撒きました。 |
2023年09月13日 13:35
|
最新投稿:23年09月13日 13:35
|
R5年9月13日(水)10:00~12:00 天候:晴れ 参加人数:4人 作業内容:土作り 感想:暑い中、人数も少なく大変でしたが、汗びっしょりで頑張りました。 |
2023年09月12日 13:23
|
最新投稿:23年09月12日 13:23
|
今夏の猛暑にも負けずに、元気に咲いていてくれて良かったです。 暑さも少しやわらぎ、時折ふく秋風に爽やかさを感じながら、活動できました。 |
2023年09月07日 11:47
|
最新投稿:23年09月07日 11:47
|
暑い日々が続くので、花達もあまり元気がありません。 その反面、草が多く、草引きに時間がかかりました。 |
2023年09月05日 14:07
|
最新投稿:23年09月05日 14:07
|
まだまだ蒸し暑い天気の下での活動でした。 ニチニチ草の種が多くついていたので、切り戻しました。 秋冬花壇の設計で、花の種類・数が決まりました。 |
2023年09月02日 13:27
|
最新投稿:23年09月02日 13:27
|
9月2日(土)9:30~11:00 天候:晴れ 参加人数:5人 活動内容:除草 感想:9月というのに暑すぎて....さっさと終了しました。 |
2023年09月01日 15:55
|
最新投稿:23年09月01日 15:55
|
約1ヶ月ぶりの「みどりのボランティア養成講座」がありました。 植物多様性等について講義を受けたあと、挿し木の実習、ハーブ組活動見学など、盛りだくさんの内容でした。 7期生の皆さん、ハーブ組さん、暑い中でしたが、お疲れさまでした。ありがとうございました。 |
2023年09月01日 13:49
|
最新投稿:23年09月01日 13:49
|
令和5年9月1日(金) 9:30~12:00 天候:晴れ 参加人数:5名 《作業内容》 設計、組紹介まとめ、花殻つみ、除草、補植等手入駐車場花壇等 《感想》 暑い日でした。ニチニチソウは、元気です |
2023年08月31日 18:00
|
最新投稿:23年08月31日 18:00
|
8月31日(木)9:30~11:30 天候:晴れ 参加人数:7名 活動内容:除草 感想:雑草がはびこっていて、全部は取り切れなかった・・・。 30分早く開始して、大正解でした。 7期生の3回目の講座、開始後すぐにご挨拶させていただきました。 |
[ 1 ... 33 34 35 36 37 38 39 40 41 ... 205 ] | ◀▶ |