1,248万kW/1,897万kW (09/27 22:25)
65%
宇治市ゆるキャラ田んぼアートのトピック一覧
宇治市ゆるキャラ田んぼアートに登録されているトピック一覧です。
トピック数は46件です。 [ 1 2 3 4 5 ]
[ 最新投稿順 ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ]
2014年04月12日 16:43
最新投稿:14年04月12日 16:43
皆さんのおかげです。
有難うございました。


http://www.ujilc50th.net/

●またまた朗報。
2014年4月5日 京都コンサートホールにて
第60回335-C地区年次大会振替例会。
PR情報・IT最優秀賞を受賞いたしました。

●大変な朗報が届きました。
結いのまちプロジェクトが、大変な賞をいただけるということになりました。(^^*

外部向けPRコンテストの実施について
~地域社会に向けたライオンズクラブのPR~ と題したコンクールに応募して…
2014年04月12日 16:42
最新投稿:14年04月12日 16:42
浮き雲さんが 宇治大好きネットの賛助会員コミュニティに流された情報です。
このコミュニティのお話も書かれ地ますのでどうぞお読みください。


本日、コラム4として、“ゆるキャラ田んぼアート”の記事が掲載されました。
お目通し頂ければありがたいです。
2013年12月16日 15:56
最新投稿:13年12月16日 15:56
今日の北小倉小学校の授業も無事に終えることができました。
いつもいつもお手伝いスタッフ、ありがとうございます(^^)/
いやぁ、飾りも・・・ひもをくくることから難しい小学5年生。
大変でしたけど、楽しかった。(^^


18日は西小倉小しめ縄授業(交差点の角の小学校)
本当の最後になります。

3クラス合同で2時間で仕上げるので、スタッフできればいーーっぱい必要です。


集合 9時30分 西小倉小

よろしくお願いい…
2013年12月16日 07:19
最新投稿:13年12月16日 07:19
遅くなって(^^;

今日16日(月)
北小倉小学校授業でしめ縄
集合8時

お手伝いできる方はよろしくです。


あと、18日は西小倉小です(^^
2013年12月13日 16:12
最新投稿:13年12月13日 16:12
とうとう明日になりました。
14日の事業 しめ縄づくりの集合は 8時30分
場所 南小倉小学校(消防署近く 図書館の前の学校)
策いので、暖かくして、カイロなど持参で。

持ち物 マイはさみ 

よろしくお願いします。
2013年12月09日 17:56
最新投稿:13年12月13日 07:59
しめ縄準備 および 田圃の整理として・・・今週の午前中~ってどうですか?

私は現在、仕事はいろいろあれど、スケジュールは入っていないので
午前、たとえば 10時から12時までとかで作業はどうでしょう。

まず、明日。
雨らしいですから、東屋でしめ縄のサンプルを編む。
古島さなんが置いて行ってくださったものもあるし、こちらの神丹穂のわらでも。
最終的に 今度の参加者 約50名 近隣3校5年生 200名=25…
注連縄作りイベント (3)
【閲覧数】1,651
2013年12月08日 20:55
最新投稿:13年12月09日 15:07
12月14日を皮切りに小学校で行われる注連縄作りイベントでの準備について
気のついたことを列挙しておきます。

・手水鉢
・木槌(既に3本準備済み)
・木台(木槌の相方)
・稲のヒゲ切り取り用ハサミ
・稲藁結束用に園芸用針金又は凧糸
・加工用白色紙(模造紙で可)
・種々の装飾用の飾り物
・接着剤
・作品サンプル

・床養生用シート
・箒と塵取りとウエス
・ゴミ袋

・時期的に床が冷たいので、冷え性の人には上履きかスリッパ…
明日、26日収穫祭やります。 (1)
【閲覧数】1,593
2013年10月25日 16:00
最新投稿:13年10月25日 22:40
よろしくお願いいたします。
2013年10月18日 09:36
最新投稿:13年10月19日 08:02
収穫祭の段取りをいろいろしています。
前日準備は 13時~
当日は7時 田んぼ集合で、いつものように、受付を作ったり、テントを立てたりの作業をします。
いまのところの段取りを添付します。

また、稲刈りの作業の邪魔になりますので、明日、かかしを取り払います。
9時頃からやろうと思いますのでお時間がある方はお手伝いをお願いします。(^^)
2013年10月12日 10:45
最新投稿:13年10月12日 10:45
収穫祭のお申込みのFAXを集計しています。 
名簿にしながら、知ったお名前、お茶っ人さんのお名前を見つけて嬉しくて涙出てます。
そして、他にも、「楽しみです」「田植もしたので収穫祭も楽しみにしています」というメッセージを見ながら・・・。
がんばってよかったなぁ。
楽しみに来てくださる方へ お・も・て・な・しのこころをお返ししなくては。
しっかり準備しなくちゃと心新たに引き締まりました。
参加証ハガキの発送をし…
[ 1 2 3 4 5 ]