トピック数は7件です。 | ◀▶ |
[ 最新投稿順▼ ] [ 作成日順] [ 投稿者順 ] [ 閲覧数順 ] |
2024年03月26日 09:10
|
最新投稿:24年03月26日 09:10
|
3月25日 あおむしさんからコンポストのうれしい報告です! 堆肥は2回目がぼちぼち完成で、今は3回目の生ごみ投入を順調に進めています。寒い日が続いていて分解が遅く、完成するまで時間がかかります。でもゆっくり分解するのもいいそうです。 4月に向日市である堆肥の回収会に参加して、堆肥の診断もしてもらうつもりです。私自身小さいプランターでベランダ菜園も挑戦してみようと考えています。 |
2024年03月23日 10:40
|
最新投稿:24年03月23日 10:40
|
|
2024年01月01日 02:08
|
最新投稿:24年01月01日 02:08
|
昨年中はお世話になりました。 本年も当コンポストのコミュニティをよろしくお願いします。 コンポストに欠かせない「微生物」ですが、昨年度からecoット宇治も再生可能エネルギーの一つとして微生物発電の取り組みを始めています。 1月21日 宇治市生涯学習センターで 微生物発電をもっとよく知るための講座を開催します。 ぜひ、ご参加お待ちしています。 https://www.sns.ochatt.jp/bbs/bbs_list.php?root_key…_id=149129 |
2023年12月21日 15:59
|
最新投稿:23年12月22日 19:25
|
番組の予告です。 12月26日ヒューマニエンス「“土” 生命の星の小宇宙」 NHK BS https://www.nhk.jp/p/ts/X4VK5R2LR1/episode/te/Q8MX3LPKXR/ ![]() |
2023年10月17日 18:36
|
最新投稿:23年11月15日 14:49
|
みなさん こんばんはー このコミュは、先日のパーマカルチャーの映画の日に「コンポストをはじめたいけど、出来上がったたい肥をどうしたらいいかとか考えて始められない」という意見を聞いて~ なにかできないかなと思って・・・ ヘルプママに管理者をしていただいて作ってもらいました。 ヘルプママさん ありがとうございました。 私はずぼらだし、問題意識も、あるような、ないような・・・ まあ―いいかーでもなー く… |
2023年10月17日 18:35
|
最新投稿:23年11月08日 21:18
|
たたき台にecoット宇治でやっていた方法で、 プランターの土に混ぜ込む方法を紹介します。 (画像をクリックすると拡大します。) 私は、細かく切った野菜くず、バナナの皮、卵の殻、茶がら、花殻、落ち葉・・などを土の中に混ぜ込んでいます。 みなさんの方法もトピックを作成から、書き込みをしてみてくださいね。 |
2023年10月20日 18:53
|
最新投稿:23年10月29日 10:48
|
今は、なくなってしまった宇治市のコンポスト補助制度。 白黒時代の市政だよりに見つけました。 https://www.city.uji.kyoto.jp/uploaded/attachment/2276.pdf ![]() |
◀▶ |