書き込み数は24件です。 | [ 1 2 3 ] | ◀▶ |
投稿日:2007-12-30 Sun 大雪!の予報 外では稲光が走り、雷が落ちたのだろうか家が小刻みに揺れる。 雪が本格的に降ってきた。 ・・・さっき打った名文?がみんな消えてしまった!!! 少しばかりグレて、風呂に入る。 続きは明日に・・・ 新聞配達後、気分を取り直して・・・。 昨日は午前中にみんなでだらだらとし、午後から「掃除を始めるぞ~」と声を出すと子供たちは爆睡中。 これも、永年の親のしつけか・・・。 結局、カミさんと爺ちゃんと私の3人で神棚やダクトの掃除を終わらせる。 「お母さん、先週餅を搗いておいてよかったね~。先週終わらせなかったら、今日は … [続きを読む] |
新潟は、これから低気圧の関係で雪模様・・・。 スキーをたしなんでいた若いころは、「もっと、降らんかい!」と、力んでいたものの 最近は弱気?になり「小雪でも良いや」と思うようになってきた。 ・・・でも本心は、「スキー場でビールを思う存分!!!」 夕方、長女が帰ってきた。 これから一家そろってお正月の準備!!!と運べば、丸く収まると思うものの・・・ 神?さんは忘年会、長男は「明日から、学校の仲間と北海道に行ってくるよ・・・」 「おい、みんなそろったか!」と、久々の長女の顔を見ながら何か物足りなそうな爺ちゃん。 ま~、私の元気?なころを思 … [続きを読む] |
曇りのち雨 窓の外は雨模様。今日は冷え込み、明日からは雪マークが続いている。 年賀状のラストスパートを掛けながら、今年一年を振り帰って見た。 詳細はこちらをhttp://satokome.blog20.fc2.com/ ![]() |
投稿日:2007-12-27 Thu 晴れ暖冬なのだろうか?今年も終わろうとしているのに、家の周りでは雪を見ることができない。 しかし、標高300位の棚田にはわずかの積雪を見ることができる。 水路掃除 相変わらず、鍬を持って水路に詰まった落ち葉をすくい上げる水路パトロールを繰り返す。 集水桝は腕力で 集水桝に詰まった落ち葉やごみは、鍬が使えないのでゴム手袋をした手で取るしかない。 ・・・明日の晩から雪マーク、雪の正月になりそうだ。 明日こそ、年賀状作成を頑張ろう!!! ご家庭に、ご贈答に魚沼産コシヒカリ棚田米.COMhttp://www.tanadamai.com/ ![]() … [続きを読む] |
曇りのち一時晴れ スキー場関係者には申し訳ないけど、「雪が降らんでいいの~」と挨拶を交わす。 しかし、年末になってからバイク・PCの故障、PCの入院、プリンターのトナー切れと出費がかさむ。 自分でも新聞集金をしながら、家に請求書を持ってくる顔なじみのセールスマンに 「こんな時期に、請求書なんか持ってくんなよ」と、当り散らして憂さを晴らしている。 請求書が集まる年末は、いやだよな~。 ご家庭に、ご贈答に魚沼産コシヒカリ棚田米.COMhttp://www.tanadamai.com/ ![]() 去年の今日へ http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20061226.html ![]() … [続きを読む] |
投稿日:2007-12-25 Tue 曇りのち一時晴れ クリスマスだというのに、今日はお天道様が顔を見せてくれた。 こんな日は山のたんぼのパトロールに向かいたいのだが、新聞代集金と「だんだんたんぼ」の投稿日だった。慌ててだんだんたんぼへの投稿を済ませる。http://tategaki.jp/dandan/toshiaki/2007/12/post_48.html ![]() しかし、画像ソフトが変わったら、うまく画像処理ができずにてこずってしまった。 餅の切断蕎麦打ち板の上で平らに伸ばされた餅を、一個ずつ包丁で切断をする。 今までは爺ちゃんや神さんの仕事だったが、冬季間は主夫の私に回ってきた。 一昨日搗きあがった餅は、少し固くなり … [続きを読む] |
投稿日:2007-12-24 Mon 餅つき2日目 ・・・クリスマスだというのに、家の周りの雪は消えてしまった。 正月用の餅つきを、力んで待っているのは爺ちゃんだけ。 長男は「腕が痛ぇ~。稲刈りだけじゃなくて、みんなに(兄弟)に声をかけろや」 カミさんは「早く、終わらせてしまおうて」と、それぞれがお疲れモード。 ヘロヘロになりながら、2日間で18キロの餅つきを終わらせた。 「爺ちゃん良かったの~。これで、いつ正月が来ても良いね」とカミさん。 「まだまだ、雪の心配をしなけりゃならねぇ~」と、爺ちゃんの心配の種は尽きないようだ。 明日はこの餅を切って、兄弟 … [続きを読む] |
今日は、我が家の餅つきデー 晴れ間も見え、絶好の餅つきデー! 例年30日に餅をついていたが、カミさんが 「30日じゃ忙しすぎるから、連休に搗いてしまおう」と言うことで、今日の餅つきとなった。 もち米を蒸かす かまどで、もち米を蒸かす。これはじいちゃんの仕事。 餅つき 長男と二人で頑張るが、なれない長男が悲鳴を上げている。 餅伸ばし のし板で伸ばすのは、カミさんの仕事。 ・・・のはずが、カミさん一人では餅を伸ばしきれず私も汗をかきながら手伝う羽目に。 明日も一日、餅つきの予定。 昨年の餅搗き・その1http://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry ![]() … [続きを読む] |
投稿日:2007-12-21 Fri PCがいまいち・・・ ヴァージョンアップをしたPCが届いたものの、中々立ち直ってくれない。 古いスキャナーとデジカメの編集ソフトが使えなかったり、ワード登録が消えていたり、迷惑メールのブロックも登録をし直さねば・・・。 その上、新しいラベル印刷ソフトを使いこなせない・・・・。 まっ、PCにうとく「免許を持たずに車の運転をしているようなもんだからな」と、言ってはばからない私のレベルでは仕方がない。 時間をかけて、慣れるしかないか。 長女の内定通知が届く 心配をしていた長女の内定通知が届いた。 デイサービスから帰っ … [続きを読む] |
投稿日:2007-12-20 Thu 和解ならずhttp://www.hcv.jp/main.html ![]() 命を賭けた薬害肝炎訴訟原告団への戦いは、実らなかった。 原告団の、涙を流しながらの記者会見を見るのがつらい。 福田さんも、いつものにやけた顔で記者会見をすればいいのに・・・。 それとも、さすがに今日はTVに顔を出すのを控えるか? 人命は命よりも重い と言って、ハイジャックの人質事件で身代金を支払い、「弱腰」と世界から非難された首相もいたけどな~。 その首相は、誰だっけ?(確かな記憶のある方は、情報を下さい) 勇気ある決断で、薬害肝炎被害者を救済できなかったのだろうか? 命を削りながら戦っ … [続きを読む] |
[ 1 2 3 ] | ◀▶ |