書き込み数は6件です。 | ◀▶ |
2016-04-06 花散らしの雨になる前に・・と疏水沿いの桜を見てきました。 山科の諸羽神社のところから山に登って行くと広場があってヤマザクラがとてもきれいです。そこから毘沙門堂の方へ歩いて行くと四ノ宮疏水トンネルがあります。この水が岡崎疏水や南禅寺の水路閣へと流れて行きます。 この辺りは人も少なくとても静か。向こうのほうに、有名な「菜の花と疏水の桜」が見えてきました。 |
2016-04-05 孫っち(2人)を嵐山へ送って行った帰り、ちょっと気になっていた「さくらのトンネル」を見に行ってきました。 嵐電北野線の駅、鳴滝と宇多野の間。夕方でしたけど、きらきらときれいでした。 数年前はもっともっと綺麗でしたけどね・・今は、一生懸命という感じでした。 そうそう、北野線「帷子ノ辻」と「常盤」の間に、新駅「撮影所前」が出来ていました。 |
2016-04-03 ピアノの発表会で宇治市文化センターへ。この日、大ホールでは宇治市中学生の吹奏楽スプリングコンサートが開催されていました。 駐車場から長ーい階段を登っていくと眼下に満開の桜がきれいでした。東山公園、ここは人が少なくてちょっとした穴場ですね。 |
写真の整理をしていたらこんな懐かしい写真が。 40年ほど前の桜の時期。場所は府立植物園、鴨川の左岸・・半木の道。 写真の子は二児の母に。その子のお父さんはスリムで男前でしたよ(笑) 風景はちっとも変わってないけれど、 今や85キロで104センチ! ビックリポンや~! |
◀▶ |