1,469万kW/1,884万kW (09/27 12:35)
77%
■バックナンバー
■外部ブログリンク
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=0&key=275388
2007年12月19日(水) 
 薬害肝炎訴訟
 「命の切り捨ては許さない」 ・・・重い言葉だよな~。
国民の命を守るべき政府と官僚が、自分達の保身のために患者を踏み台にすることは許せない。

 文字通り原告団は、命と引き換えに自分の為だけでなく、声を出せない肝炎被害者のために戦っている。 
それに引き換え、大臣を含め関係各省の軽い対応・コメントを見比べると、訴訟団の怒りは計り知れない。
 首相も大臣も任期も人気もないんだから、原告団の命には及ばなくても、ポイントを稼ぐ意味でも自分の命(任期)と引き換えに和解すれば、冥土?(解散・総選挙の任期回復)の土産になるんでは???
こうやっている間にも原告団は命をむしりとられながら歯ぎしりをし、泣きながら眠れない夜を過ごしている。
 頑張って、薬害訴訟原告団!http://www.hcv.jp/main.html
 
 デイ・サービス
7月。脳梗塞で倒れた爺ちゃんが、退院を前に介護申請をしたところ、要介護2の認定を受けた。http://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-586.html
遺症を心配した家族は「この先どうなるか?」と心配をしたものの、爺ちゃんは元気に回復をしてくれた。
冬を迎え、寒くなると爺ちゃんの日常生活は必然的に家の中に限定される。
「家の中ばかりにいると爺ちゃんもボケるかも知れない。生活のリズムを作る為にもデイサービスを利用してみようか」
と言うことになり、12月から利用している。
 爺ちゃんも「いい風呂だった。○○もいたよ」などと喜んでいってくれ、爺ちゃんだけでなく家族も喜んでいる。
 ところが・・・
半年毎の介護認定調査を前に
「爺ちゃんは回復しすぎて、次の要介護は難しいかもしれない」と家族で話していたが、一昨日の調査で
「前回の調査はどこで受けました?」と、元気な爺ちゃんを前に調査員が・・・。
「入院中の病院です」と、私が答える。
「なるほど~」と、言われるくらいに回復している。

 カミさんと
「要介護の認定が降りないかもしれない。そうすると爺ちゃんはデイ・サービスに行けないな」
と話している。
・・・本来なら元気な回復を喜ぶべきなんだろうが、爺ちゃんにデイ・サービスは有効なんだけどな~。
このままでは爺ちゃんのデイ・サービス慰安旅行は、2ヶ月間で終わりそうだ。

去年の今日http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20061219.html
2年前の今日http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20051219.html 寒波襲来を前に仮設受託で
雨ニモマケズ 風ニモマケズhttp://blog.canpan.info/makezu/archive/1201

閲覧数1,351 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2007/12/19 21:36
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/12/21 13:07
    鉛筆としさん
    >国家って、
     個人商店にしろ、タクシー業界にしろ、規制緩和による強いものの味方になってしまい、弱者切り捨てですよね。

    >デイサービス
     今日もデイサービスに出かけています。
    少しでも繋がればうれしいのですが・・・。
    次項有
  • 2007/12/20 11:08
    Iさん
    いつからこの国は、国民を大事にしなくなったんでしょう。
    薬害肝炎もだし、働いても働いても楽にならないワーキングプアや、生活保護の切捨てなど・・・
    国家って、いったい誰のためにあるんだろうと思ってしまいます。

    爺ちゃんのデイサービスは、ゼロにはならないと思いますよ。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
としさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 12月19日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み