1,273万kW/1,861万kW (09/28 23:20)
68%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=0&key=378211
2008年06月17日(火) 
札幌スタイルもいいな~と思っていたら
こちらも凄いな・・・・
することが大きいね。
http://www13.ocn.ne.jp/~c-n/cn/cn.htm

閲覧数1,007 カテゴリ日記 コメント14 投稿日時2008/06/17 20:30
公開範囲外部公開
コメント(14)
時系列表示返信表示日付順
これより以前のコメントを見る
  • 2008/06/18 13:48
    タイラーさん
    もう見れました??(笑
    次項有
  • 2008/06/18 13:52
    いのBOOさん

    夜なら、参加しやすいですよね。
    学校も仕事も終わって
    ゆるい時間ですものね♪
    屋台のショットバーな~んてあったらどう??
    次項有
  • 2008/06/18 14:03
    トゥルーサーさん
    宇治で、
    寄せればできますよね。
    結構イベントって、あるもんですよね。
    で、
    宇治の文化なら
    対鳳庵で、お茶屋さんがお茶事の夜咄なんて、
    高尚なことやったりして。ちょっと高望み♪
    って、また話題の提供をしてしまいました(笑
    次項有
  • 2008/06/19 01:41
    青空さん
    うわ~~~
    さっすが、ハルジオンさん
    感性ピカイチですね☆

    おもわず、お気に入りにいれちゃいました(^^)

    文化が豊かなまちにしていけたらすてきですよね

    ありがとうございました(^^)

    次項有
  • 2008/06/19 02:58
    青空サン

    それはどうも。周知のことかと?
    次項有
  • 2008/06/19 07:45
    昨日からバスガイドしてん。携帯しか見られへんねん。

    んっ、話しの流れとURLの「cn」ってカルチャーナイトけ?

    ハルジオンさん、札幌ネタ、またおおきに。
    僕らも初年度から後援させてもらってます。
    最初はこじんまり。でも、毎年、参加施設や自治体が増えてすごい。
    僕は応援してた、札幌彫刻美術館のロビーコンサートを手伝ってたんだけど、円山動物園やら、大倉山ジャンプ競技場も加わって、身体がたりなーい。になっちまいました。
    次項有
  • 2008/06/19 13:33
    タイラーさん

    はいそうです。
    いいですね~カルチャーナイト。
    本物は広がっていきますね♪
    次項有
  • 2008/06/22 10:52
    本当は、博物館や美術館の日没まで営業とか、早朝開館とか、15時間の昼間をフル活用したかったりもするんです。
    次項有
  • 2008/06/22 22:58
    でしょうねぇ・・・。
    昼間が長い夏至の時期、
    時間的にもったいない気がしますよね。
    梅雨のないさわやかな時期、
    観光時間も広がりそう。
    北海道だけ独自でサマータイムとかやったらいいのに。
    北海道時間ってあったら面白い。
    ちょっと外国気分?かな。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ハルジオンさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み