1,504万kW/1,849万kW (09/28 17:05)
81%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=0&key=434874
2008年10月12日(日) 
ただいまの進行状況は、

1升5合炊の釜で15回のお米を炊いてます。あと3回♪
今日はおにぎり隊の皆さんが賑やかに
おにぎりを握ったり、豚汁を作ったりで
早朝6時からがんばってます。

設営隊の男性軍は
田んぼで設営、物の移動、
音響の設定など
いろいろと頑張ってくれました。

レオンさんのお天気係
この上ない天気です♪
ありがとうございました~♪

そこに急遽、楽楽さんの指令を受け(笑
夜中に宇治入りしたタイラーさんが、
スタッフと一緒に雑魚寝、
朝から、聞き取りをされています♪

お天気もGood !!
会場準備もバッチリ!!
おにぎりトン汁ばっちり、
サンマもスタンバイok。

演奏のカテリーナ・デュオさん
文教の馬場先生学生のみなさん
コントらダンスのお二方、
スタッフ、ボランティアのみなさん
用意はいいですか?

 さぁ、
    皆さん一緒に楽しく遊びましょう♪

閲覧数1,069 カテゴリ日記 コメント13 投稿日時2008/10/12 08:55
公開範囲外部公開
コメント(13)
時系列表示返信表示日付順
これより以前のコメントを見る
  • 2008/10/12 18:50
    patariroさん
    今日はとっても楽しかったです。
    ありがとうございました。
    秋刀魚、豚汁、おにぎり、どれもとてもおいしかったです。
    お腹いっぱいで、晩ご飯作りたくないよ~って感じです。
    音楽の演奏もよかったです。
    コントラダンスも楽しかったです。(^-^)
    みなさま、お疲れさまでした。
    来年はもっと参加したいです。
    次項有
  • 2008/10/13 18:18
    うさきょんさん
    おかげさまでお天気に恵まれて
    いい収穫祭になりました。
    次の収穫祭は是非!!
    次項有
  • 2008/10/13 18:38
    楽楽さん
    コメントありがとうございました。
    タイラーさんから連絡貰うまで気がつきませんでした。
    ミーティングが終わって準備もほとんど片付いたので
    スタッフと、
    「では、明日頑張ろうね~♪」
    と別れてから、
    直接の連絡が。。。
    「宇治に行くし・・」
    びっくり仰天!!
    慌ててお茶っ人開けると日記が・・・
    「え~!!聞いてないよ~」状態でした。(笑!!
    お泊り組スタッフと一緒に雑魚寝してもらいました。
    (男性スタッフです。)

    収穫祭はお陰さまで滞りなく終わり
    皆さん楽しんでお帰りいただけたようで
    安堵しております。
    ご協力いただいた方々にも感謝です。

    また、再来週はもう一つの収穫祭が・・・。
    気が抜けません。

    今度はご家族お揃いで
    収穫祭にご参加ください♪


    次項有
  • 2008/10/13 18:41
    よっちゃんさん
    ありがとうございます♪
    ではでは、
    次回の収穫祭は遊びに来て下さいね♪
    次項有
  • 2008/10/13 18:44
    いのBOOさん

    お二人でご参加ありがとうございました♪
    田んぼでは楽しんでいただけましたか?
    また遊びに来て下さいね。
    次項有
  • 2008/10/13 18:48
    らんらんちゃんさん

    う~!!ほんと残念、日にちが一緒なんて…
    12日は、
    お祭りや運動会、イベントが多かったみたいです。
    でも
    大勢の方が田んぼで遊んで下さいました。
    今度は絶対来てね♪
    次項有
  • 2008/10/13 18:54
    patariroさん
    ご参加ありがとうございました♪
    楽しんでいただけてよかったです!!

    お茶っ人さんたち判りましたか?
    顔の見える地域sns、
    いろいろ参加して
    楽しく遊んでくださいね♪
    次項有
  • 2008/10/13 22:18
    楽楽さん
    ハルジオンさん、どうもありがとうございました。

    11日朝に収穫祭行きたいなぁ~と思いながら、学会大会の会場に向かっている時に、ふと、「そうだタイラーさんに行ってもらえないかな?」と思いついてしまいました。
    それで、その日の午前のセッションで報告が終わってホッとする間もなく、タイラーさんにお願いしてしまいました。
    その後、私が午後6時半頃まで別の報告や諸々の会議で拘束されてしまい、タイラーさんが会場を出ることができたのは、ぎりぎりのタイミングになってしまいました。

    結いの田の田植えや稲刈りのことを家族に話したら、興味津々で行ってみたいねぇとのレスポンス。来年は田植えから参加させていただければなぁと思っています。

    まだまだ、イベントは続くようですが、どうかお身体に気をつけてください。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ハルジオンさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み