トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
[
関西電力
]
関西電力
東京電力
中部電力
1,063万kW/1,713万kW (09/28 06:05)
62%
かくらのブログ
■バックナンバー
2025年09月
(0)
2025年08月
(0)
2025年07月
(0)
2025年06月
(0)
2025年05月
(0)
2025年04月
(0)
2025年03月
(0)
2025年02月
(0)
2025年01月
(0)
2024年12月 >> 2008年10月
2024年12月
(0)
2024年11月
(0)
2024年10月
(0)
2024年09月
(0)
2024年08月
(0)
2024年07月
(0)
2024年06月
(0)
2024年05月
(0)
2024年04月
(0)
2024年03月
(0)
2024年02月
(0)
2024年01月
(0)
2023年12月
(0)
2023年11月
(0)
2023年10月
(0)
2023年09月
(0)
2023年08月
(0)
2023年07月
(0)
2023年06月
(0)
2023年05月
(0)
2023年04月
(0)
2023年03月
(0)
2023年02月
(0)
2023年01月
(0)
2022年12月
(0)
2022年11月
(0)
2022年10月
(0)
2022年09月
(0)
2022年08月
(0)
2022年07月
(0)
2022年06月
(0)
2022年05月
(0)
2022年04月
(0)
2022年03月
(0)
2022年02月
(0)
2022年01月
(0)
2021年12月
(0)
2021年11月
(0)
2021年10月
(0)
2021年09月
(0)
2021年08月
(0)
2021年07月
(0)
2021年06月
(0)
2021年05月
(0)
2021年04月
(0)
2021年03月
(0)
2021年02月
(0)
2021年01月
(0)
2020年12月
(0)
2020年11月
(0)
2020年10月
(0)
2020年09月
(0)
2020年08月
(0)
2020年07月
(0)
2020年06月
(0)
2020年05月
(0)
2020年04月
(0)
2020年03月
(0)
2020年02月
(0)
2020年01月
(0)
2019年12月
(0)
2019年11月
(0)
2019年10月
(0)
2019年09月
(0)
2019年08月
(0)
2019年07月
(0)
2019年06月
(0)
2019年05月
(0)
2019年04月
(0)
2019年03月
(0)
2019年02月
(0)
2019年01月
(0)
2018年12月
(0)
2018年11月
(0)
2018年10月
(0)
2018年09月
(0)
2018年08月
(0)
2018年07月
(0)
2018年06月
(0)
2018年05月
(0)
2018年04月
(0)
2018年03月
(0)
2018年02月
(0)
2018年01月
(0)
2017年12月
(0)
2017年11月
(0)
2017年10月
(0)
2017年09月
(0)
2017年08月
(0)
2017年07月
(0)
2017年06月
(0)
2017年05月
(0)
2017年04月
(0)
2017年03月
(0)
2017年02月
(0)
2017年01月
(0)
2016年12月
(0)
2016年11月
(0)
2016年10月
(0)
2016年09月
(0)
2016年08月
(0)
2016年07月
(0)
2016年06月
(0)
2016年05月
(0)
2016年04月
(0)
2016年03月
(0)
2016年02月
(0)
2016年01月
(0)
2015年12月
(0)
2015年11月
(0)
2015年10月
(0)
2015年09月
(0)
2015年08月
(0)
2015年07月
(0)
2015年06月
(0)
2015年05月
(0)
2015年04月
(0)
2015年03月
(0)
2015年02月
(0)
2015年01月
(0)
2014年12月
(0)
2014年11月
(0)
2014年10月
(0)
2014年09月
(0)
2014年08月
(0)
2014年07月
(0)
2014年06月
(0)
2014年05月
(0)
2014年04月
(0)
2014年03月
(0)
2014年02月
(0)
2014年01月
(0)
2013年12月
(0)
2013年11月
(0)
2013年10月
(0)
2013年09月
(0)
2013年08月
(0)
2013年07月
(0)
2013年06月
(0)
2013年05月
(0)
2013年04月
(0)
2013年03月
(0)
2013年02月
(0)
2013年01月
(0)
2012年12月
(0)
2012年11月
(0)
2012年10月
(0)
2012年09月
(0)
2012年08月
(0)
2012年07月
(0)
2012年06月
(0)
2012年05月
(0)
2012年04月
(0)
2012年03月
(0)
2012年02月
(0)
2012年01月
(0)
2011年12月
(0)
2011年11月
(0)
2011年10月
(0)
2011年09月
(0)
2011年08月
(0)
2011年07月
(0)
2011年06月
(0)
2011年05月
(0)
2011年04月
(0)
2011年03月
(0)
2011年02月
(0)
2011年01月
(0)
2010年12月
(0)
2010年11月
(0)
2010年10月
(10)
2010年09月
(30)
2010年08月
(30)
2010年07月
(31)
2010年06月
(30)
2010年05月
(31)
2010年04月
(29)
2010年03月
(31)
2010年02月
(28)
2010年01月
(31)
2009年12月
(31)
2009年11月
(30)
2009年10月
(31)
2009年09月
(30)
2009年08月
(31)
2009年07月
(26)
2009年06月
(30)
2009年05月
(31)
2009年04月
(28)
2009年03月
(31)
2009年02月
(28)
2009年01月
(31)
2008年12月
(31)
2008年11月
(30)
2008年10月
(6)
■カテゴリ
全て(706)
日記(706)
クチコミ情報(0)
アルバム(0)
■RSSフィード
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=0&key=625297
<<350.明日、収穫祭...
352.結いの田 収穫...>>
351.結いの田 収穫祭!
2009年10月10日(土)
今日は年に一度の結いの田収穫祭!
皆様が、苗を作り、田植えをし、草取り、タニシ取りを
頑張ったおかげで実りの秋を向かえました。
今年も大変素晴らしい黄金色に輝く稲穂を収穫する事が出来ました。
スタッフの皆様、参加された皆様、大変お疲れ様でした。
写真1枚目は団長さんの稲刈りの写真です。
写真2枚目はサンマを焼いている写真です。
写真3枚目は稲刈りの後、虹が出ている写真です。
閲覧数
1,085
カテゴリ
日記
コメント
14
投稿日時
2009/10/10 18:37
公開範囲
外部公開
コメント(14)
コメント送信
時系列表示
返信表示
▼
日付順
2009/10/12 23:30
かくら
さん
>トゥルーサーさん
こんばんは~。
バーベキュー、ゲルでのお泊りと楽しかったですね♪
タイラーさんは変わってますけど、とってもいい方ですよ~。
北海道ではお世話になりっ放しでした。
また、一緒に遊びましょう!
2009/10/12 23:25
かくら
さん
>himeさん
こんばんは~。
収穫祭、来て下さって、どうもありがとうございます。
結いの田も、来て下さった皆様もとっても大好きですよ♪
勝っちゃんカカシ、結いの田の名物になりましたね。
また、一緒に遊びましょう!
2009/10/12 23:21
かくら
さん
>はるみ58さん
こんばんは~。
朝、早くから、豚汁の用意をして頂きまして、
どうもありがとうございます。
とっても美味しかったです♪
その日の晩も、次の朝も豚汁をご馳走になりましたよ^^
2009/10/12 23:16
かくら
さん
>みやちんさん
こんばんは~。
一昨日は収穫祭に来て頂きまして、
どうもありがとうございます。
とっても嬉しかったです^^
楽しんで頂けましたでしょうか?
また一緒に遊びましょう!
2009/10/12 23:06
かくら
さん
>こほろさん
こんばんは~。
準備、収穫祭と参加して頂きまして、どうもありがとうございます。
楽しんで頂けて、良かったです♪
こほろさんの似顔絵もとっても上手ですね。
食事券のイラストは妹が書いた物ですよ~。
2009/10/12 23:03
かくら
さん
>patariroさん
こんばんは~。
また、いつでも空いてる時に田んぼ、畑に来て下さいね~。
待ってます♪
2009/10/12 23:01
かくら
さん
>こーちゃんさん
こんばんは~。
一昨日はお疲れ様でした。
ギターの演奏もどうもありがとうございます。
また一緒に遊びましょう!
2009/10/11 20:04
トゥルーサー
さん
お疲れさまでした~
タイラーさんぼろくそですな~
今日あたらめて変な人って認識しました~(僕もやけど)
おれから夕方までゲルでくつろいでました。
またよろぴくです。
2009/10/11 11:36
hime
さん
かくらさん
お疲れ様でした。
コンバインに稲を入れる作業では、稲を受け取る度
一人一人に「ありがとうございます」と彼女のように大事に受け取られるかくらさん、結いの田大好き表現されてましたね。
さらに以前のコメントを見る
2009/10/11 07:45
kotetu58
さん
かくらさん
おはようございます。
何時もお世話ありがとうございます。
お天気にで良かったね~
チケットの似顔絵よ~似てますありがとう~
夜の田んぼ、また盛り上がったでしょう~
また話聞かせてくださいね。
はるみ58
2009/10/11 02:41
みやちん
さん
かくらさん
お疲れ様でした。
今頃、まだまだ座談会中でしょうか?(笑)
私もお仕事なければ、いつまでもお喋りして楽しみたいと
思っていますが、う~ん・・・残念。
もうちょっとしたら出かける用意をしなければ(^^;)
稲刈りも、おにぎりに秋刀魚、豚汁も最高でした☆
ありがとうございました!
2009/10/10 23:53
こほろ
さん
連日御苦労さんでした、お疲れ出ませんように、
良い天気に恵まれて気分爽快、稲刈りも充分楽しませて戴きました、、
食事券の見事な作品が良かった感心しております、
奥さんの作品には及びませんが、有難うこざいました。
2009/10/10 21:31
patariro
さん
収穫祭、参加申し込みして楽しみにしてたんですが急に仕事が入り行けませんでした。
すいません。とっても残念です。(><)
2009/10/10 21:06
こーちゃん
さん
かくらさん 本日はお疲れさまでした。
日が出てると汗ばむくらいに暑く、日がかげると寒くて小雨が降り出して寒かったですが、
本当に楽しませていただきました。
スタッフの皆さんにはほんと頭が下がります。
ありがとうございました。
帰ってパソコンの前で仕事やってたんですが、
これからまたゲルをのぞきに行ってきます。(笑!)
またよろしく~!
コメントを送信
名前
※
:
E-Mail
※
:
URL:
<<350.明日、収穫祭...
352.結いの田 収穫...>>
■プロフィール
かくらさん
[一言]
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
ほかの[ 10月10日 ]のブログは、
2010年
716.明日、結いの田にゲルを建てます。
(0)
(
かくら
)
■最近のファイル
724.結いの田の…
724.結いの田の…
[
全て
]
■最近のコメント
10月31日
736.明日、結いの畑で作業があります。
(
しゅん
)
10月30日
736.明日、結いの畑で作業があります。
(
まあねっと
)
10月30日
736.明日、結いの畑で作業があります。
(
浮き雲
)
10月30日
736.明日、結いの畑で作業があります。
(
大仏
)
10月30日
736.明日、結いの畑で作業があります。
(
岬のカブ
)
10月21日
724.結いの田の収穫祭、皆様、どうもあ…
(
ばばぴょん
)
10月21日
724.結いの田の収穫祭、皆様、どうもあ…
(
みやちん
)
10月20日
724.結いの田の収穫祭、皆様、どうもあ…
(
くらくら
)
10月20日
724.結いの田の収穫祭、皆様、どうもあ…
(
今ちゃん
)
10月19日
724.結いの田の収穫祭、皆様、どうもあ…
(
はるちょん
)
■最近の書き込み
10月30日
736.明日、結いの畑で作業があります。
(5)
(
かくら
)
10月18日
724.結いの田の収穫祭、皆様、どうもあ…
(12)
(
かくら
)
10月14日
720.明日、結いの田収穫祭準備、明後日…
(1)
(
かくら
)
10月10日
716.明日、結いの田にゲルを建てます。
(0)
(
かくら
)
10月09日
715.明日、結いの畑で作業があります。
(1)
(
かくら
)
10月05日
711.ラジオに出演して来ました♪
(8)
(
かくら
)
10月04日
710.明日、ラジオに出演します。
(7)
(
かくら
)
10月03日
709.紫米、赤米の稲刈り、白い巨大キノ…
(3)
(
かくら
)
10月02日
708.明日、結いの畑で作業があります。
(3)
(
かくら
)
10月01日
707.赤ちゃんザルがウリボウの背中に馬…
(2)
(
かくら
)
Copyright(c)2023 京都・山城・宇治 地域SNS シン・お茶っ人. All rights reserved
運営:
お茶っ人わくわく団
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]