1,184万kW/1,764万kW (09/27 01:00)
67%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=0&key=967713
2012年08月19日(日) 
古くは 室町 鎌倉時代の 石仏かな よくは わからないです

が 緑の草や木にに囲まれた 石仏です。

この頃は どこも コンクリートで 石仏のまわり がっちり固

められていますからね。

 雪の下の絨毯 南天 柳 ジャノヒゲの縁 涼しそうで いい感じです。

緑に囲まれた 石仏も 古く

私の 癒しスポットです。

今日は地蔵盆 この石仏にも お供えが あります。


閲覧数851 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2012/08/19 11:29
公開範囲外部公開
コメント(3)
時系列表示返信表示日付順
  • 2012/08/19 19:21
    癒されますね。

    明日行く仕事先に、綿帽子をかぶったお地蔵様がおられます。
    一月に一回そこの場所に行くので、7月に見たときは暑そうにと思いましたが明日はどうでしょうf(^_^;)
    次項有
  • 2012/08/19 23:39
    鉛筆紫仙人さん
    はるみ58さん コメント ありがとうございます。

    綿帽子をかぶった お地蔵さんですか。

    見たいですね。近くですか。

    たしかに 夏は 暑つそう と 思いますね。
    次項有
  • 2012/08/21 07:21
    おはようございます♪

    お地蔵様は、六地蔵街並の住宅街にいはります。

    イズミヤの近くです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
紫仙人さん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み