1,080万kW/1,725万kW (09/28 04:25)
62%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=464582
2008年12月02日(火) 
ホームページ制作ソフトを買いました。
無料お試しの30日間があと2日で終わってしまうので、
思い切って導入することにしたのです。

いろいろと支払いをしなければならないので
ジョーシンのクレジット機能付きのポイントカードで
リボ払いで買いました。

金利を払わなければなりませんが、
これなら月1万円ずつでいいので、助かります。
むー、なんかアメリカ的です。
破綻しなければいいんですが。

アドビのドリームウィーバーというソフトで、
仕事で使っているデザイン制作ソフトと同じ会社なので、
使っていても抵抗が少ないのが有難いです。

またコードのことがまったく分かっていませんが、
なんとなく感覚で作れてしまうので、驚きです。
材料を入れてボタンを押したら、
それとなく食べられる料理ができてしまったというのは変な例えでしょうか。

とにかく簡単でいいから安くホームページを作りたいという
お客様のオーダーには応えられるかもしれません。
習うより、慣れろですね。
作りながら、必要にせまられて勉強していく。
なんともボクらしい習得方法です。

閲覧数1,066 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2008/12/02 18:18
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/12/02 21:34
    あきこさん
    島五郎さん

    アドビのドリームウエーバは私も日常的に使っています。企業のホームページ作成はホームページビルダーよりもいいと思います。
    ただし、HTMLがソフトに依存しない、基本中の基本です。SEO対策や、きめ細かい設定にはHTMLソースのタグを修正しなければならないので、CSS、HTML構文、タグなどの基本は勉強しておかれた方がいいと思いますね。
    基本をおさえた上で、そこから先は「習うより慣れろ」だと思います。



    次項有
  • 2008/12/03 07:51
    鉛筆鳥五郎さん
    あきこさん
    そうですよね。分厚いマニュアル本は買っておいてあるんですが、時間をみつけて勉強したいと思います。
    次項有
  • 2008/12/06 22:16
    鳥五郎さん
    ページの編集とかお仕事教えてください(^^)
    HPのこと、教えることができることは教えます(^^)
    いろいろこれからもお願いします。(^^)
    次項有
  • 2008/12/07 12:45
    鉛筆鳥五郎さん
    まぁねっとさん
    エディトリアルデザインは、
    最初がとっつきにくいのですが、
    始めると楽しいですよ。
    ソフトの使い方や印刷入稿方法など、
    覚えておくと仕事の幅が広がるので
    ぜひチャレンジしてください。
    私でよければ、わかることならお教えいたしますので。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
鳥五郎さん
[一言]