こんばんわ
手配、ご苦労さまです。
朝、おぜんざいを運んで行きますが、早ければ
設営のお手伝いをさせていただきます。
鯛を調理するならまな板と包丁を持参しましょうか。
それとウロコ落としが必要ですね。
撤収はゲルも撤収するのでしょうか。
足元が悪そうですからゴム長は必要でしょうね。
1月30日(土)は朝10時~餅つき大会を行います。 つきたてのお餅、大仏さんのおぜんざい、 はるみさんのお吸い物を楽しみましょう。 去年と同様、よく飛ぶ凧をその場で作り、飛ばしたいと思います。 参加費は大人(中学生以上)800円、小学生500円、未就学児は無料となっています。 申し込みの時に人数と、 凧(1セット350円)をご希望の方は数量を申し込みの時にお知らせ下さい。 30日(土)朝8時~設営のお手伝いも募集しています。 お手伝い頂ける方がいらっしゃいましたら、お知らせ下さい。 お手伝いの時に、私が昨日釣って来た鯛を食して下さい^^ 尚、毎週日曜日、9時~結いの畑で作業をしていますが、 1月31日(日)はお休みとさせて頂きます。 ■餅つき大会 日時:1月30日(土)朝10時~ (雨天時、1月31日(日)朝10時~) 集合場所:結いの田 http://www.wao.or.jp/sahara/yuinota/map.html ![]() 参加費:大人(中学生以上)800円、小学生500円、未就学児は無料 凧(1セット350円) (1)名前 (2)連絡先電話 (3)大人、小学生、未就学児の人数 (4)凧づくりの申込み枚数 を書いて下さい。 お手伝い募集: 30日朝8時~設営準備 30日昼2時~撤収作業 お時間がございましたら、参加お待ちしております。 冷え込む事が予想されますので、防寒ばっちりで来て下さいね。 よろしくお願いします。 結いの田・畑事務局 http://www.wao.or.jp/sahara/yuinota/index.html ![]() |